研究者
J-GLOBAL ID:200901084664172914   更新日: 2023年01月22日

渥美 紀寿

アツミ ノリトシ | Atsumi Noritoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 京都大学  学術情報メディアセンター   准教授
ホームページURL (1件): https://se.rd.iimc.kyoto-u.ac.jp/~atsumi/
研究分野 (1件): ソフトウェア
研究キーワード (6件): ソフトウェアテスト支援 ,  プログラム自動修正 ,  プログラム解析 ,  ソフトウェア保守支援 ,  ソフトウェア開発支援 ,  ソフトウェア工学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2021 - 2023 多様な学術研究活動を育むアカデミックデータ・イノベーション成熟度モデルの開発
  • 2018 - 2021 仮想開発者によるソフトウェア自動修正と進化推薦
  • 2015 - 2019 ハイブリッドプログラム解析を利用した機能識別に基づくプログラム理解支援技術
  • 2015 - 2019 ソフトウェア進化分析に基づくソフトウェア保守支援環境
  • 2012 - 2017 バリアントライフサイクルモデルに基づく多品種並行開発手法
全件表示
論文 (31件):
MISC (56件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 多様な構成員を持つ大学ICT組織へのSlack導入によるコミュニケーション改善の継続調査
    (2019年度大学ICT推進協議会年次大会 2019)
  • An Assurance Case Approach for Software Code Security
    (International Workshop on Evidence-based Security and Privacy in the Wild and the 1st International Workshop on Machine Learning Systems Engineering 2018)
  • 学生参与型プロトタイピングを導入した教務用スマホアプリ開発
    (2017年度大学ICT推進協議会年次大会 2017)
  • 名古屋大学全学ファイアウォール向 けポート公開申請・承認システムの開発
    (2016年度大学ICT推進協議会年次大会 2016)
  • 情報サービスの安定運用と迅速な障害対応を目的とした機器情報管理データ ベースの構築
    (2015年度大学ICT推進協議会年次大会 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 名古屋大学 大学院工学研究科 情報工学専攻
  • 2000 - 2002 名古屋大学 大学院工学研究科 計算理工学専攻
  • 1996 - 2000 名古屋大学 工学部 電気電子・情報工学科
学位 (2件):
  • 修士 (工学) (名古屋大学)
  • 博士 (工学) (名古屋大学)
経歴 (8件):
  • 2020/10 - 現在 京都大学 学術情報メディアセンター 情報システム分野 准教授
  • 2016/06 - 2020/09 京都大学 学術情報メディアセンター 情報システム分野 助教
  • 2016/04 - 2016/05 名古屋大学 情報連携統括本部情報戦略室 助教
  • 2012/12 - 2016/03 名古屋大学 情報連携統括本部情報戦略室 特任助教
  • 2011/04 - 2012/11 名古屋大学 大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター 特任助教
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2019/05 - 現在 電子情報通信学会 編集委員
  • 2019/04 - 現在 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 運営委員
  • 2017 - 現在 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム プログラム委員
  • 2013/06 - 現在 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 国際的研究活動活性化 WG 幹事
  • 2010/08 - 現在 電子情報通信学会 査読委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2019/03 - 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 功績賞 (SE研究会) 国際的研究活動活性化 (ICSE勉強会)
  • 2018/10 - 情報処理学会 コンピュータサイエンス領域 功績賞
  • 2017/02 - NPO 法人 ソフトウェアテスト技術振興協会 善吾賞 逸脱分析を用いた要求仕様書からのテスト項目抽出手法
  • 2015 - 情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム 最優秀論文賞 ソースコードの静的検査における警告の版間追跡ツール
  • 2013/03 - 電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会研究奨励賞 データ依存の伝播確率に基づく欠陥箇所特定支援
所属学会 (5件):
Association for Computing Machinery ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会 ,  Institute of Electrical and Electronics Engineers Computer Society ,  日本ソフトウェア科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る