研究者
J-GLOBAL ID:200901093182371692
更新日: 2024年02月14日
斎藤 博昭
サイトウ ヒロアキ | Hiroaki Saito
所属機関・部署:
慶應義塾大学 理工学部 情報工学科
慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 について
「慶應義塾大学 理工学部 情報工学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
論文 (52件):
山本貴史, 松原正樹, 斎藤 博昭. 擬音語と書体表現を用いた環境音の可視化. 芸術科学会論文誌. 2012. 11. 1. 1-11
斎藤 博昭. A Tool for Creating Glossed Japanese Reading Materials. 情報処理学会論文誌. 2012. 20. 1. 10 pages
井上 裁都, 斎藤 博昭. ラベルなしデータの二段階分類とアンサンブル学習に基づく半教師あり日本語語義曖昧性解消. 言語処理学会論文誌. 2011. 18. 3. 247-271
新妻 雅弘, 斎藤 博昭. Development of a method for automatic basso continuo playing. Information Processing and Management. 2011. 47. 440-451
杉山卓弥, 小幡拓弥, 斎藤 博昭, 保木邦仁, 伊藤毅志. 将棋における合議アルゴリズム -局面評価値に基づいた指し手の選択-. 情報処理学会論文誌. 2010. 51. 11. 2048-2054
もっと見る
特許 (1件):
和音推定装置,和音推定方法,およびプログラム
講演・口頭発表等 (20件):
Patent search based on automatic investigation of topic-related documents
(12th Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING 2011) 2011)
Prioritized Contig Combining to Segregate Voices in Polyphonic Music
(8th Sound and Music Computing Conference (SMC2011) 2011)
日本語フレームネット:意味タグ付きコーパスの試み
(言語処理学会第11回年次大会 2005)
言語処理を取り入れた英語学習者向けディベート支援環境の構築
(言語処理学会第11回年次大会 2005)
サポートベクタマシンを用いたキーワードからの文生成
(言語処理学会第10回年次大会 2004)
もっと見る
Works (1件):
フレーム意味論・構文的アプローチに基づくオンライン日本語語彙情報資源の構築(グループ8):研究分担者。データベース・ツール構築
斎藤 博昭 2000 - 2005
学歴 (3件):
1991 - 慶應義塾 理工学研究科 数理科学専攻
1985 - 慶應義塾 工学研究科 数理工学専攻
1983 - 慶應義塾 工学部 数理工学科
学位 (2件):
工学 (慶應義塾)
工学 (Keio University)
経歴 (2件):
1997/04 - 現在 慶應義塾大学(理工学部) ,専任講師
1991/04 - 1997/03 慶應義塾大学(理工学部) ,助手
委員歴 (10件):
2010/04/01 - 現在 言語処理学会 監査
2010/04/01 - 現在 言語処理学会 監査
1998/04 - 現在 日本電子工業振興協会 対話処理技術専門委員会 委員
1998/04 - 現在 日本電子工業振興協会 対話処理技術専門委員会 委員
2006/04/01 - 2010/03/31 言語処理学会 Director
2006/04/01 - 2010/03/31 言語処理学会 理事
1997/06 - 2001/03/31 言語処理学会 評議員
1997/06 - 2001/03/31 言語処理学会 評議員
1994/06 - 1996/05 情報処理学会学会誌 編集委員
1994/06 - 1996/05 情報処理学会学会誌 編集委員
全件表示
受賞 (1件):
1993/04 - 共同特許出願「連続音声認識装置」(開平2-113297号)が第52回注目発明に選定される
所属学会 (1件):
言語処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM