研究者
J-GLOBAL ID:200901098959178753   更新日: 2023年12月06日

伊川 正人

イカワ マサヒト | Ikawa Masahito
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (2件): http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=867http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=en&u=867
研究分野 (3件): 発生生物学 ,  分子生物学 ,  実験動物学
研究キーワード (5件): 受精 ,  発生生物学 ,  実験動物学 ,  発生工学 ,  生殖生物学
論文 (428件):
  • Shunya Ihashi, Mizuto Hamanaka, Masaya Kaji, Ryunosuke Mori, Shuntaro Nishizaki, Miki Mori, Yuma Imasato, Kimiko Inoue, Shogo Matoba, Narumi Ogonuki, et al. Incomplete activation of Alyref and Gabpb1 leads to preimplantation arrest in cloned mouse embryos. Life science alliance. 2023. 6. 11
  • Xiaofang Huang, Haruhiko Miyata, Huafeng Wang, Giulia Mori, Rie Iida-Norita, Masahito Ikawa, Riccardo Percudani, Jean-Ju Chung. A CUG-initiated CATSPERθ functions in the CatSper channel assembly and serves as a checkpoint for flagellar trafficking. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2023. 120. 39. e2304409120
  • Koei Shinzawa, Shinji Matsumoto, Ryota Sada, Akikazu Harada, Kaori Saitoh, Keiko Kato, Satsuki Ikeda, Akiyoshi Hirayama, Kazunori Yokoi, Atsushi Tanemura, et al. GREB1 isoform 4 is specifically transcribed by MITF and required for melanoma proliferation. Oncogene. 2023
  • Katarzyna Kent, Kaori Nozawa, Courtney Sutton, Frey Daniel, Masahito Ikawa, Thomas X Garcia, Martin M Matzuk. CUB domains are not required for OVCH2 function in sperm maturation in the mouse epididymis. Andrology. 2023
  • Daiji Kiyozumi, Masahito Ikawa. ADGRG2 is dispensable for lumicrine signalling regulating epididymal initial segment differentiation and gene expression†. Biology of reproduction. 2023
もっと見る
MISC (124件):
  • 大山裕貴, 大山裕貴, 宮田治彦, 嶋田圭祐, 藤原祥高, 徳弘圭造, THOMAS Garcia, MARTIN Matzuk, 伊川正人, 伊川正人, et al. 精巣で発現する12遺伝子はマウス雄性生殖能力に必須ではない. 日本アンドロロジー学会総会記事. 2021. 40th
  • 岸本裕樹, 西浦伊織, 由利俊介, 山本奈美, 伊川正人, 磯谷綾子. Ets2のエキソン8にフレームシフト変異を持つモデルマウスは皮膚と胸腺でインフレームmRNAを発現する. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2020. 43rd
  • 岡村康司, 河合喬文, 伊川正人, 藤本豊士, 佐々木雄彦, 崎村建司. マウス精子におけるイノシトールリン脂質ホスファターゼVSPによるPI(4,5)P2の勾配形成とその生理的役割. 日本生化学会大会(Web). 2020. 93rd
  • Julio Castaneda, Yuhkoh Satouh, Darius Devlin, Martin M. Matzuk, Masahito Ikawa. Spar1 is a novel transmembrane gene required for acrosome formation in mouse. 2019
  • Keisuke Shimada, Haruhiko Miyata, Masahito Ikawa. Glycerol kinase 2 is important for proper arrangement of crescent-like mitochondria to form the mitochondrial sheath. 2019
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (30件):
  • 実験医学別冊 完全版 ゲノム編集実験スタンダード II実践編 (15) gRNA/Cas9複合体を用いたマウスでのゲノム編集
    (株)羊土社 2019 ISBN:9784758122443
  • 「マウスでのゲノム編集」 実験医学増刊 Vol.34 No.20 All Aboutゲノム編集
    (株)羊土社 2016 ISBN:9784758103596
  • 実験医学別冊マウス表現型解析スタンダード 第4章(8) 生殖不全の表現型解析
    羊土社 2016 ISBN:9784758101981
  • 「 生殖不全の表現型解析」 実験医学別冊 マウス表現型解析スタンダード
    (株)羊土社 2016
  • 「ゲノム編集技術を使った遺伝子改変マウスの作製」 実験医学別冊 マウス表現型解析スタンダード
    (株)羊土社 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (40件):
  • ゲノム編集マウスを通してみる精子成熟と受精
    (第116回繁殖生物学会大会 2023)
  • ゲノム編集マウスを通してみる精子成熟と受精
    (第116回日本繁殖生物学会大会 2023)
  • CRISPR/Cas9 mediated-KO screening identified essential genes for fertilization and oocyte activation
    (ASPIRE (Asia Pacific Initiative on Reproduction) 2023)
  • Gene Manipulated Animals ​and the Study of Reproduction
    (第2回非ゲノム情報複製国際シンポジウム 2023)
  • ゲノム編集マウスを通して見る受精
    (第64回日本卵子学会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1994 - 1997 大阪大学 薬学研究科 環境生物薬学
  • - 1992 大阪大学 薬学部 薬学科
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2016/08 - 現在 東京大学 医科学研究所 特任教授
  • 2012/11 - 現在 大阪大学 教授
  • 2004/04 - 2012/10 大阪大学 助教授
  • 1998/07 - 2004/03 大阪大学 助手
  • 2000/09 - 2002/09 米国ソーク研究所 博士研究員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2023/04 - 文部科学省 令和5年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門) 「ゲノム編集マウスを用いた精子形成メカニズムの研究」
  • 2021/05 - 日本実験動物学会 令和3年度 安東・田嶋賞
  • 2017/07 - 米国生殖生物学会 SSR Research Award
  • 2015/06 - 日本発生生物学会 DGD Wiley Blackwell Prize 2015
  • 2014/07 - 大阪大学 総長顕彰 研究部門
全件表示
所属学会 (8件):
日本アンドロロジー学会 ,  日本ゲノム編集学会 ,  日本繁殖生物学会 ,  アメリカ生殖生物学会 ,  アメリカ遺伝子治療学会 ,  日本生殖免疫学会 ,  日本実験動物学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る