特許
J-GLOBAL ID:200903000143333383
蛍光測定方法
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (9件):
特許業務法人アルガ特許事務所
, 有賀 三幸
, 高野 登志雄
, 中嶋 俊夫
, 村田 正樹
, 山本 博人
, 浅野 康隆
, 的場 ひろみ
, 大野 詩木
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-079821
公開番号(公開出願番号):特開2006-258744
出願日: 2005年03月18日
公開日(公表日): 2006年09月28日
要約:
【課題】 蛍光測定装置を用いて液体試料中の蛍光物質を測定する場合に、蛍光検出の検出感度を低下させず、またS/N比の経時的不安定化を簡易に防止できる方法を提供する。 【解決手段】 測定容器中の液体試料の上方から励起光を入射し、該励起光により発生する蛍光を検出する蛍光測定装置を用いて蛍光測定する場合において、試料液面の凹面曲率半径をより小さくするか又は凹面曲率半径の経時変化を防止する手段を講じることを特徴とする蛍光測定方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
測定容器中の液体試料の上方から励起光を入射し、該励起光により発生する蛍光を検出する蛍光測定装置を用いて蛍光測定する場合において、試料液面の凹面曲率半径をより小さくするか又は凹面曲率半径の経時変化を防止する手段を講じることを特徴とする蛍光測定方法。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (12件):
2G043AA01
, 2G043CA03
, 2G043DA01
, 2G043EA01
, 2G043GA07
, 2G043GB05
, 2G043GB21
, 2G043HA01
, 2G043JA03
, 2G043LA01
, 2G043MA04
, 2G043NA13
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
蛍光,燐光測定装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-006866
出願人:株式会社日立ハイテクノロジーズ
-
マーク検出方法および装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-042372
出願人:日立マクセル株式会社, マクセル精器株式会社
審査官引用 (5件)
全件表示
前のページに戻る