特許
J-GLOBAL ID:200903000205752345

被検体の情報を得る方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高島 一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-183427
公開番号(公開出願番号):特開2002-005827
出願日: 2000年06月19日
公開日(公表日): 2002年01月09日
要約:
【要約】【課題】 近赤外スペクトルを用いた、非破壊状態で、より高い精度で、被検体の情報を得るための新規な方法を提供する。【解決手段】 (a)被検体に、400nmから2500nmまでのまたはその一部の領域の連続波長光を照射して、被検体のスペクトルを得る工程、および、(b)得られたスペクトル中のピークを、分光学的手法により要素ピークに分解する工程、を含む、被検体の情報を得る方法。具体的には、未知の被検体が属する群を判別する方法、未知の被検体を同定する方法、および被検体の経時変化をリアルタイムでモニターする方法である。当該方法によれば、水分子の要素ピークを通して、非破壊状態で、比較的簡単な装置を用いて、より高い精度で迅速、低コストで、被検体の情報を得ることができる。
請求項(抜粋):
(a)被検体に、400nmから2500nmまでのまたはその一部の領域の連続波長光を照射して、被検体のスペクトルを得る工程、および、(b)得られたスペクトル中のピークを、分光学的手法により要素ピークに分解する工程、を含む、被検体の情報を得る方法。
IPC (3件):
G01N 21/35 ,  G01N 21/27 ,  G01N 33/02
FI (3件):
G01N 21/35 A ,  G01N 21/27 Z ,  G01N 33/02
Fターム (14件):
2G059AA01 ,  2G059AA05 ,  2G059BB11 ,  2G059CC09 ,  2G059EE01 ,  2G059EE12 ,  2G059FF10 ,  2G059HH01 ,  2G059HH02 ,  2G059HH06 ,  2G059MM01 ,  2G059MM02 ,  2G059MM04 ,  2G059MM20
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る