特許
J-GLOBAL ID:200903000861424621
画像形成装置
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
酒井 正己
, 加々美 紀雄
, 小松 秀岳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-324747
公開番号(公開出願番号):特開2005-091733
出願日: 2003年09月17日
公開日(公表日): 2005年04月07日
要約:
【課題】感光体ドラムの回転停止時の振動音を低減すること。【解決手段】感光体ドラムの周りに直流電圧による接触帯電手段、レーザー露光手段、反転現像手段、接触転写手段、クリーニングブレードを有するクリーニング手段、除電手段を配設し、一体に支持され装置本体に着脱自在のプロセスカートリッジを有する画像形成装置において、感光体ドラムを回転させながら画像形成を行った後、該感光体ドラムが回転を停止する過程で、該感光体ドラムの回転数が1〜10rpmの回転領域となる時間が0.2秒以上であるようにし、かつ、前記クリーニング手段がクリーニングブレード及び、該クリーニングブレードを保持するホルダーからなり、該ホルダーの両端が感光体ドラムの外側で前記前記プロセスカートリッジに固定され、さらに該ホルダーの長手方向が補強されているようにする。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
感光体ドラムの周りに直流電圧による接触帯電手段、レーザー露光手段、反転現像手段、接触転写手段、クリーニングブレードを有するクリーニング手段、除電手段を配設し、一体に支持され装置本体に着脱自在のプロセスカートリッジを有する画像形成装置において、前記感光体ドラムを回転させながら画像形成を行った後、該感光体ドラムが回転を停止する過程で、該感光体ドラムの回転数が1〜10rpmの回転領域となる時間が0.2秒以上であり、且つ前記クリーニング手段がクリーニングブレード及び、該クリーニングブレードを保持するホルダーからなり、該ホルダーの両端が感光体ドラムの外側で前記前記プロセスカートリッジに固定され、さらに該ホルダーの長手方向が補強されていることを特徴とする画像形成装置
IPC (4件):
G03G21/10
, G03G5/06
, G03G21/00
, G03G21/14
FI (4件):
G03G21/00 318
, G03G5/06 312
, G03G21/00 350
, G03G21/00 372
Fターム (32件):
2H027DA17
, 2H027ED02
, 2H027EE03
, 2H027EF13
, 2H027EG08
, 2H027JA17
, 2H027JB30
, 2H027JC01
, 2H027JC07
, 2H035CA07
, 2H035CB03
, 2H035CD14
, 2H035CZ00
, 2H068AA20
, 2H068BA12
, 2H068FA27
, 2H068FC15
, 2H134GA01
, 2H134GB02
, 2H134GB06
, 2H134HD01
, 2H134HD06
, 2H134HD11
, 2H134HD19
, 2H134KD08
, 2H134KE07
, 2H134KE09
, 2H134KF05
, 2H134KG08
, 2H134KH01
, 2H134KH04
, 2H134KH15
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示
前のページに戻る