特許
J-GLOBAL ID:200903002180029409

複数のROMへ書き換え可能なデータ書込装置及び接続具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 壽
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-162164
公開番号(公開出願番号):特開2000-348495
出願日: 1999年06月09日
公開日(公表日): 2000年12月15日
要約:
【要約】【課題】 ターゲットボード上に搭載されたROMにデータを書き込む際、その作業員の作業を少なくして作業効率を上げ、生産効率を向上させることである。【解決手段】 PCB10上に搭載された2つのROMに所定の書込データを書き込むROMライタ3のROMソケット31に取り付けられた変換基板2を介して、該ROMを書込可能な状態にするための書込動作信号をPCB上に搭載された各ROMに伝送する2つの信号伝送ラインを有し、該ROMライタに設けられたCPUがこの2つの信号伝送ラインの中から上記書込対象のROMに伝送する信号伝送ラインを選択することによって、選択した信号伝送ラインを介して該書込動作信号が出力される。これにより、作業員が書込作業の最初に書込開始を指令するだけで、上記PCB上の2つのROMにデータの書き込みを完了することができる。
請求項(抜粋):
電気的に書き換え可能な複数のROMを搭載したターゲットボード上の所定のROMに所定の書込データを書き込むデータ書込装置において、上記ターゲットボード上に搭載されたROMを外部から制御するためのインタフェース部に対して接続可能な接続手段と、該ターゲットボード上に搭載されたROMを書込可能な状態にするための書込動作信号を出力する信号出力手段と、該書込動作信号を該ターゲットボード上に搭載された各ROMに伝送する複数の信号伝送ラインと、該複数の信号伝送ラインの中から上記所定のROMに伝送する信号伝送ラインを選択し、該信号伝送ラインを介して該書込動作信号を出力するように該信号出力手段を制御する信号出力制御手段とを備えたことを特徴とするデータ書込装置。
IPC (2件):
G11C 17/00 ,  G11C 16/02
FI (2件):
G11C 17/00 B ,  G11C 17/00 601 Z
Fターム (7件):
5B003AA00 ,  5B003AB05 ,  5B003AC06 ,  5B003AD03 ,  5B025AD04 ,  5B025AE05 ,  5B025AF01
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る