特許
J-GLOBAL ID:200903002244800465

電動車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  堀井 豊 ,  荒川 伸夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-068175
公開番号(公開出願番号):特開2009-225587
出願日: 2008年03月17日
公開日(公表日): 2009年10月01日
要約:
【課題】外部電源によって充電可能な蓄電装置を搭載した電動車両において、外部充電時に充電効率向上および補機負荷系の動作確保を両方する。【解決手段】外部充電400によるメインバッテリ10の充電経路は、リレー150A,150Bのオンにより形成される。この充電経路はリレー150Cのオンにより形成される、車両駆動力発生用のモータジェネレータ30およびメインバッテリ10の間の通電経路から独立するように設けられる。さらに、補機バッテリ70を含む補機負荷系は、リレー150Cをオフしても動作可能なように、上記通電経路に接続されるのではなく、リレー150Bおよび電力変換器110の間の電源配線151から動作電力を供給される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
外部電源によって充電可能に構成された蓄電装置を搭載した電動車両であって、 前記外部電源によって前記蓄電装置を充電する外部充電時に、前記外部電源からの供給電力を受ける充電コネクタと、 前記外部電源からの供給電力を前記蓄電装置の充電電力に変換する電力変換器と、 前記蓄電装置および車両駆動力発生用の電動機の間に接続されて、前記電動機を駆動制御するように構成された電力制御ユニットと、 前記充電コネクタおよび前記電力変換器の間の通電経路に介挿接続される第1の開閉器と、 前記電力変換器および前記蓄電装置の間の通電経路に介挿接続される第2の開閉器と、 前記第2の開閉器と前記電力変換器との間の第1の配線から電力を供給されるように接続された補機負荷系とを備える、電動車両。
IPC (2件):
B60L 11/18 ,  B60L 1/00
FI (2件):
B60L11/18 C ,  B60L1/00 L
Fターム (18件):
5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115PI30 ,  5H115PO01 ,  5H115PO07 ,  5H115PO09 ,  5H115PO14 ,  5H115PU08 ,  5H115PV02 ,  5H115PV09 ,  5H115QA01 ,  5H115QE12 ,  5H115SE06 ,  5H115TI01 ,  5H115TR01 ,  5H115TZ03
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る