特許
J-GLOBAL ID:200903002929886575

光情報記録媒体及び光情報記録方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-238083
公開番号(公開出願番号):特開2002-052825
出願日: 2000年08月07日
公開日(公表日): 2002年02月19日
要約:
【要約】【課題】オキソノール色素を含む色素記録層を備え、レーザ照射により情報の記録及び再生を行うことができる追記型の光情報記録媒体において、記録再生特性及び耐光性に優れた光情報記録媒体を提供する。また、この光情報記録媒体を用いた光情報記録方法を提供する。【解決手段】光情報記録媒体の記録層にオキソノール色素と下記一般式(I)で表される化合物とを含有させる。【化1】式中、R1、R2及びR3は一価の置換基を表し、R4及びR5はそれぞれ独立に水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基又はヘテロ環基を表し、pは0乃至3の整数を表し、qは0乃至2の整数を表し、rは0乃至4の整数を表す。Mk+はk価の金属カチオンを表し、Xh-はh価のアニオンを表し、kは1乃至3の整数を表し、hは1乃至5の整数を表し、wは1乃至3の整数を表す。pが2以上の場合のR1同士、qが2以上の場合のR2同士、rが2以上の場合のR3同士、R2とR3、R3とR4、R3とR5、R4とR5は互いに連結して環を形成していてもよい。
請求項(抜粋):
基板上にレーザ照射により情報の記録が可能な記録層を有する光情報記録媒体であって、該記録層がオキソノール色素と下記一般式(I)で表される化合物とを含有することを特徴とする光情報記録媒体。【化1】[式中、R1、R2及びR3は一価の置換基を表し、R4及びR5はそれぞれ独立に水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基又はヘテロ環基を表し、pは0乃至3の整数を表し、qは0乃至2の整数を表し、rは0乃至4の整数を表す。Mk+はk価の金属カチオンを表し、Xh-はh価のアニオンを表し、kは1乃至3の整数を表し、hは1乃至5の整数を表し、wは1乃至3の整数を表す。pが2以上の場合のR1同士、qが2以上の場合のR2同士、rが2以上の場合のR3同士、R2とR3、R3とR4、R3とR5、R4とR5は互いに連結して環を形成していてもよい。]
IPC (5件):
B41M 5/26 ,  C09B 23/00 ,  C09B 55/00 ,  G11B 7/0045 ,  G11B 7/24 516
FI (5件):
C09B 23/00 K ,  C09B 55/00 D ,  G11B 7/0045 Z ,  G11B 7/24 516 ,  B41M 5/26 Y
Fターム (24件):
2H111EA03 ,  2H111EA12 ,  2H111EA22 ,  2H111EA31 ,  2H111FA12 ,  2H111FA14 ,  2H111FA23 ,  2H111FB42 ,  4H056CA01 ,  4H056CC02 ,  4H056CC08 ,  4H056CD08 ,  4H056CE03 ,  4H056DD11 ,  4H056DD16 ,  4H056DD23 ,  4H056DD29 ,  5D029JA04 ,  5D090AA01 ,  5D090BB03 ,  5D090BB07 ,  5D090CC01 ,  5D090DD01 ,  5D090KK06
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 光情報記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-256110   出願人:太陽誘電株式会社
  • 光情報記録媒体及び情報の記録方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-238962   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 情報記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-281631   出願人:富士写真フイルム株式会社
全件表示

前のページに戻る