特許
J-GLOBAL ID:200903002943751496

非水二次電池用正極活物質の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 久保山 隆 ,  中山 亨 ,  榎本 雅之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-350447
公開番号(公開出願番号):特開2004-152753
出願日: 2003年10月09日
公開日(公表日): 2004年05月27日
要約:
【課題】 リチウムとニッケルとマンガンとを含有し、層状構造を有する化合物からなる非水二次電池用正極活物質の簡便な製造方法を提供する。【解決手段】 リチウムとニッケルとマンガンとを含有し、層状構造を有する化合物からなる非水二次電池用正極活物質の製造方法において、金属化合物の混合物であって、リチウムとニッケルとマンガンとホウ素とを含有する混合物を焼成することを特徴とする製造方法。リチウムとニッケルとマンガンを含有し、層状構造を有する化合物が、X線回折において、組成式Li[Ni(x-y)Li(1/3-2x/3)Mn(2/3-x/3-y)Co2y]O2(ただし、xは0より大きく0.5以下であり、yは0以上1/6以下であり、x>yである。)で表され層状構造を有する化合物と同定される化合物である前記記載の製造方法。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
リチウムとニッケルとマンガンとを含有し、層状構造を有する化合物からなる非水二次電池用正極活物質の製造方法において、金属化合物の混合物であって、リチウムとニッケルとマンガンとホウ素とを含有する混合物を焼成することを特徴とする製造方法。
IPC (4件):
H01M4/58 ,  C01G53/00 ,  H01M4/02 ,  H01M10/40
FI (4件):
H01M4/58 ,  C01G53/00 A ,  H01M4/02 C ,  H01M10/40 Z
Fターム (43件):
4G048AA04 ,  4G048AB01 ,  4G048AC06 ,  4G048AD03 ,  4G048AE05 ,  4G048AE07 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK02 ,  5H029AL02 ,  5H029AL04 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ04 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ02 ,  5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB05 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050HA02
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る