特許
J-GLOBAL ID:200903002959186497
乱気流の検知方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
大城 重信
, 山田 益男
, 佐藤 文男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-058175
公開番号(公開出願番号):特開2007-232695
出願日: 2006年03月03日
公開日(公表日): 2007年09月13日
要約:
【課題】データベースに依ることなく単一方向に照射したレーザ光に対する散乱光にのみに基づいて航空機の前方に存在する乱気流を検知することが出来る乱気流の検知方法を提供する。【解決手段】レーザ光を前方に照射し被計測対象エリアの向かい風の風速度(U)を取得し、その向かい風の風速度(U)を時間微分し、重力加速度gで割ることにより無次元化したFhファクターを指標値として導入し、その指標値の絶対値|Fh|を予め設定した閾値Th1,Th2で2段階にわたり検定する。そして、|Fh|>Th2の場合は、航空機の前方に乱気流が存在すると判定し、計器板に赤色を表示すると共に操縦室に警報を発して操縦者に乱気流の存在を覚知させる。他方、Th1<|Fh|≦Th2の場合は、航空機の前方に乱気流に発達する可能性のある気流が存在すると判定し、計器板に黄色を表示すると共に操縦室に警報を発して操縦者にその気流の存在を覚知させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
航空機の進行方向に照射された単一方向のレーザ光に対する散乱光のうち被計測対象エリアに対応する散乱光を受光し、その散乱光の波長変化に基づいて前記被計測対象エリアの向かい風の風速度を求める工程と、該風速度を時間微分することにより得られるFhファクターを指標値として導入し、該指標値の絶対値を予め設定した閾値によって判定する工程と、該絶対値が閾値を超える場合は注意喚起手段によって操縦者に乱気流の存在を覚知させる工程とから成ることを特徴とする乱気流の検知方法。
IPC (3件):
G01S 17/95
, G01S 13/95
, G01W 1/00
FI (3件):
G01S17/95
, G01S13/95
, G01W1/00 A
Fターム (19件):
5J070AC06
, 5J070AE12
, 5J070AF06
, 5J070AH14
, 5J084AA07
, 5J084AB08
, 5J084AC04
, 5J084AD04
, 5J084BA03
, 5J084BA45
, 5J084BB24
, 5J084BB27
, 5J084CA42
, 5J084CA43
, 5J084DA01
, 5J084DA07
, 5J084DA09
, 5J084EA07
, 5J084EA40
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
風擾乱予知システム
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-204466
出願人:独立行政法人航空宇宙技術研究所
-
飛行物体運行システム
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-345989
出願人:三菱電機株式会社
審査官引用 (6件)
全件表示
前のページに戻る