特許
J-GLOBAL ID:200903002981312854

電子写真装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-265909
公開番号(公開出願番号):特開平11-109657
出願日: 1997年09月30日
公開日(公表日): 1999年04月23日
要約:
【要約】【課題】 電子写真装置においては、転写後にプラス電荷が感光層中へかなり注入され、感光層中に溜まった正電荷の影響で、次の電子写真プロセスの主帯電際に、安定して感光体をマイナス側へ帯電させることができなくなる。【解決手段】 電子写真感光体に接触配置された導電性帯電部材を有し、感光体に帯電部材から電荷を注入することによって感光体の表面を帯電させる電子写真装置において、感光体表面に現像された現像剤を転写する際に印加する電圧の極性の電荷の暗減衰率(式1で定義される)が30%以下とする。(ただし、帯電直後の感光体表面電位は-500V〜-1000或いは+500V〜+1000Vの範囲に設定するものとする。)
請求項(抜粋):
電子写真感光体と該感光体に接触配置された導電性帯電部材を有し、該感光体に該帯電部材から電荷を注入することによって該感光体の表面を帯電させる電子写真装置において、前記感光体表面に現像された現像剤を転写する際に印加する電圧の極性の電荷の暗減衰率(式1で定義される)が30%以下である電子写真感光体を用いたことを特徴とする電子写真装置。(ただし、帯電直後の感光体表面電位は-500V〜-1000或いは+500V〜+1000Vの範囲に設定するものとする。)
IPC (2件):
G03G 5/00 101 ,  G03G 5/147 503
FI (2件):
G03G 5/00 101 ,  G03G 5/147 503
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る