特許
J-GLOBAL ID:200903003509417789

ネットワーク間接続方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長門 侃二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-225198
公開番号(公開出願番号):特開平10-117215
出願日: 1997年08月21日
公開日(公表日): 1998年05月06日
要約:
【要約】【課題】 データ転送方式又は課金方式が異なる複数の交換網を用いて、スループットと課金方法に適したデータ通信を行う。【解決手段】 各LAN1,2に接続されたLAN間接続装置20,30を公衆網10を介して接続させるネットワーク間接続方法において、LAN間接続装置は、データ転送方式又は課金方式が異なる回線交換網11及びパケット交換網12からなる公衆網を介してLAN間を接続可能とし、公衆網のうち、転送する中継データのタイプ(SNMP又はFTPのデータ)に応じて、転送に使用する1つの交換網(SNMPデータの場合はパケット交換網、FTPデータの場合は回線交換網)を選択して各LAN間を接続し、中継データの転送を行う。
請求項(抜粋):
各ネットワークに接続されたネットワーク間接続装置を交換網を介して接続させるネットワーク間接続方法において、前記ネットワーク間接続装置は、データ転送方式が異なる複数の交換網を介してネットワーク間を接続可能とし、前記交換網のうち、転送するデータの種別に応じて前記転送に使用する1つの交換網を選択して前記各ネットワーク間を接続し、前記データの転送を行うことを特徴とするネットワーク間接続方法。
IPC (6件):
H04L 12/66 ,  H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04L 12/14 ,  H04L 12/56 ,  H04M 3/00
FI (5件):
H04L 11/20 B ,  H04M 3/00 B ,  H04L 11/00 310 C ,  H04L 11/02 F ,  H04L 11/20 102 D
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る