特許
J-GLOBAL ID:200903003645290385

データ処理システム及び教育システム及びシミュレーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 守 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-221971
公開番号(公開出願番号):特開平8-036589
出願日: 1994年09月16日
公開日(公表日): 1996年02月06日
要約:
【要約】【目的】 教育システムにおいて、マルチメディアデータを含む教材データの構成要素を分離独立させて管理し、構成要素毎の改訂に伴う更新を容易に行う。また、知識ベースを用いてシミュレーションを行う。【構成】 教材データを記憶する処理対象データ記憶部1にデータ検索コマンドを記憶させ、データ検索コマンドの検索条件と被検索データ記憶部3に記憶されている被検索データの一部分とを対応付ける管理データを管理データ記憶部に記憶させる。それにより、各構成要素を独立させて更新を容易にするとともに、マルチメディアデータのファイルの一部分を取り出して教材データと結合させることを可能とした。
請求項(抜粋):
以下の要素を有するデータ処理システム(a)処理の対象となる処理対象データと、その処理対象データ間に挿入されたデータ検索コマンドを記憶する処理対象データ記憶部、(b)データ検索コマンドにより検索される被検索データを記憶する被検索データ記憶部、(c)処理対象データ記憶部に記憶された上記データ検索コマンドの検索条件と上記被検索データ記憶部に記憶された被検索データの一部分とを対応付ける管理データを記憶する管理データ記憶部、(d)上記処理対象データ記憶部に記憶された処理対象データを処理するとともに、データ検索コマンドを解析し、上記管理データ記憶部に記憶された管理データを参照してデータ検索コマンドの検索条件に対応する被検索データの一部分を上記被検索データ記憶部から検索し、検索した被検索データの一部分を処理対象データとして処理するデータ処理手段。
IPC (5件):
G06F 17/30 ,  G06F 17/00 ,  G06F 17/21 ,  G09B 9/00 ,  G09B 19/00
FI (3件):
G06F 15/40 370 G ,  G06F 15/20 D ,  G06F 15/20 590 A
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 学習者の理解状況評価方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-014709   出願人:株式会社日立製作所
  • 特開平4-357549
  • 特開昭64-059290
全件表示

前のページに戻る