特許
J-GLOBAL ID:200903003715683614
ベルト伝動装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
竹中 岑生 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-153238
公開番号(公開出願番号):特開2003-343671
出願日: 2002年05月28日
公開日(公表日): 2003年12月03日
要約:
【要約】【課題】 ベルト初期張力を大きく設定しなくても回転電機での動力伝達を適切に行えるベルト伝動装置を提供する。【解決手段】 回転電機用プーリ13に巻き付けられて接触しているベルト巻き付け角度が130度以上230度以下になるように、回転電機用プーリ13に対して反クランクプーリ側に固定テンションプーリ18を配置すると共に、回転電機用プーリ13と内燃機関用クランクプーリ2との間に第1のストッパ付オートテンショナ17のアイドルプーリ17aを配置し、回転電機によって内燃機関を始動する時には、前記アイドルプーリ17aの位置が固定され、内燃機関によって回転電機を発電機として駆動する時は、アイドルプーリ17aが可動状態となるようにした。
請求項(抜粋):
電動機または発電機として動作する回転電機と、前記回転電機を電動機または発電機に切り換える回転電機切換制御手段と、前記回転電機の回転軸に取り付けられた回転電機用プーリと、補機の回転軸に連結されて補機に動力を伝達する補機用プーリと、内燃機関のクランクシャフトに連結されて動力を入出力可能に伝達する内燃機関用クランクプーリと、前記回転電機用プーリ、前記補機用プーリおよび前記内燃機関用クランクプーリに連続して巻き掛けられたベルトとを備えたベルト伝動装置において、前記回転電機用プーリに巻き付けられて接触しているベルト巻き付け角度が130度以上230度以下になるように、前記回転電機用プーリに対して反クランクプーリ側に固定テンションプーリを配置すると共に、前記回転電機用プーリと前記内燃機関用クランクプーリとの間に第1のストッパ付オートテンショナのアイドルプーリを配置し、前記回転電機によって前記内燃機関を始動する時には、前記アイドルプーリの位置が固定され、前記内燃機関によって前記回転電機を発電機として駆動する時は、前記アイドルプーリが可動状態となることを特徴とするベルト伝動装置。
Fターム (6件):
3J049AA01
, 3J049BB05
, 3J049BB10
, 3J049BC03
, 3J049BH10
, 3J049CA03
引用特許:
審査官引用 (8件)
-
車両用モータの取付け構造
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-061795
出願人:トヨタ自動車株式会社
-
スタータモータを用いる補機駆動装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-037822
出願人:株式会社デンソー
-
特開平2-264153
-
巻掛伝動装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-283027
出願人:トヨタ自動車株式会社
-
燃料消費節約型自動車
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-178128
出願人:トヨタ自動車株式会社
-
内燃機関用ベルト伝動システム
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-234706
出願人:株式会社デンソー, バンドー化学株式会社
-
巻掛伝動装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-266156
出願人:トヨタ自動車株式会社
-
燃料消費節約型自動車
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-307089
出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示
前のページに戻る