特許
J-GLOBAL ID:200903003757682340

路車間通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 曾我 道照 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-143438
公開番号(公開出願番号):特開2002-344372
出願日: 2001年05月14日
公開日(公表日): 2002年11月29日
要約:
【要約】【課題】 周波数再利用する際に常に最適な信号識別度を確保し、良好な通信品質を実現できる路車間通信システムを得る。【解決手段】 路上の通信領域内を通過する車両との間で狭域通信を行う路車間通信システムにおいて、路側に設置された通信用アンテナ1から送信された信号の電界レベルを検出し、前記電界レベルに応じて前記通信用アンテナ1のビーム方向を補正するためのキャリブレーション装置6を備える。また、前記キャリブレーション装置6からの情報に基づいて前記通信用アンテナ1を構成する各アンテナ素子の励振振幅位相を電気的に制御することでビーム中心方向を調節する指向性制御装置または前記通信用アンテナ1を機械駆動により制御することでビーム中心方向を調節するアンテナ姿勢制御装置を備える。
請求項(抜粋):
路上の通信領域内を通過する車両との間で狭域通信を行う路車間通信システムにおいて、路側に設置された通信用アンテナから送信された信号の電界レベルを検出し、前記電界レベルに応じて前記通信用アンテナのビーム方向を補正するためのキャリブレーション装置を備えたことを特徴とする路車間通信システム。
IPC (4件):
H04B 7/26 ,  H01Q 3/02 ,  H01Q 3/26 ,  H04B 7/10
FI (5件):
H01Q 3/02 ,  H01Q 3/26 A ,  H04B 7/10 A ,  H04B 7/26 F ,  H04B 7/26 B
Fターム (18件):
5J021AA01 ,  5J021AA06 ,  5J021DA07 ,  5J021DB02 ,  5J021DB03 ,  5J021EA04 ,  5J021EA05 ,  5J021HA05 ,  5K059CC04 ,  5K059DD02 ,  5K059DD37 ,  5K067AA11 ,  5K067AA23 ,  5K067DD27 ,  5K067EE02 ,  5K067EE12 ,  5K067EE55 ,  5K067KK02
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る