特許
J-GLOBAL ID:200903004163063736

画像読取装置及び画像読取方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 喜平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-355872
公開番号(公開出願番号):特開2001-177701
出願日: 1999年12月15日
公開日(公表日): 2001年06月29日
要約:
【要約】【課題】 ドロップアウト処理可能なスタンド型の画像読取装置及び方法の提供。【解決手段】 スタンド型の画像読取装置において、専用光源部は、原稿のうち、ドロップアウトすべき部分の反射率が大きい波長帯域W0内の特定波長帯域Wの光強度が、他の波長帯域の光強度よりも大きい専用光源光を照射し、読取部は、原稿のうち、反射光強度の検出値が基準値よりも大きい部分を白色とし、小さい部分を黒色とする二値化処理を行う。
請求項(抜粋):
読取対象の原稿を照明する専用光源部と、前記原稿からの反射光を受光し、原稿画像を読み取る読取部とを備えたスタンド型の画像読取装置であって、前記専用光源部は、前記原稿のうち、ドロップアウトすべき部分の反射率が大きい波長帯域内の特定波長帯域の光強度が、非特定波長帯域の光強度よりも大きい専用光源光を照射し、前記読取部は、前記原稿のうち、反射光強度の検出値が基準値よりも大きい部分を白色とし、小さい部分を黒色とする二値化処理を行うことを特徴とする画像読取装置。
IPC (5件):
H04N 1/10 ,  H04N 1/107 ,  G06T 1/00 ,  H04N 1/403 ,  H04N 5/225
FI (5件):
H04N 5/225 Z ,  H04N 1/10 ,  G06F 15/64 320 F ,  G06F 15/64 400 J ,  H04N 1/40 103 A
Fターム (35件):
5B047AA01 ,  5B047AB02 ,  5B047BA02 ,  5B047BB02 ,  5B047BC07 ,  5B047BC11 ,  5B047CB04 ,  5B047DB04 ,  5B047DC06 ,  5C022AB15 ,  5C022AB46 ,  5C022AB68 ,  5C022AC27 ,  5C022AC42 ,  5C022AC61 ,  5C022AC77 ,  5C022CA02 ,  5C022CA07 ,  5C072AA01 ,  5C072BA20 ,  5C072DA09 ,  5C072EA04 ,  5C072LA12 ,  5C072QA10 ,  5C077LL20 ,  5C077MM02 ,  5C077MP08 ,  5C077MP09 ,  5C077PP21 ,  5C077PP25 ,  5C077PP38 ,  5C077PP72 ,  5C077RR02 ,  5C077SS01 ,  5C077SS03
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 画像読取り装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-308748   出願人:日本電気株式会社
  • 光学的読み取り装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-119059   出願人:沖電気工業株式会社
  • 画像読み取り方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-313513   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る