特許
J-GLOBAL ID:200903004345271598

監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮川 貞二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-096209
公開番号(公開出願番号):特開2003-290154
出願日: 2002年03月29日
公開日(公表日): 2003年10月14日
要約:
【要約】【課題】 就寝者の変化を正確に検出できるだけでなく、単純な監視装置を提供する。【解決手段】 監視対象領域50内の監視対象物2までの距離と相関関係を有する変量を検出するセンサ11と、センサ11から出力される変量に基づいて距離関連値を演算する演算装置22と、演算された距離関連値に基づいて監視対象物2の形状変化の有無を判断する判断装置23とを備え、判断装置23は、距離関連値が、第1の閾値Th1x以上であって、第1の閾値Th1xより大きい値である第2の閾値Th2x以下のとき、監視対象物2に第1の形状変化があったと判断するように構成され、判断装置23は、距離関連値が、第2の閾値Th2xより大きく、第2の閾値Th2xより大きい値である第3の閾値Th3x以下のとき、監視対象物2に第2の形状変化があったと判断するように構成される監視装置1とする。
請求項(抜粋):
監視対象領域内の監視対象物までの距離と相関関係を有する変量を検出するセンサと;前記センサから出力される前記変量に基づいて距離関連値を演算する演算装置と;前記演算された距離関連値に基づいて前記監視対象物の形状変化の有無を判断する判断装置とを備え;前記判断装置は、前記距離関連値が、第1の閾値以上であって、前記第1の閾値より大きい値である第2の閾値以下のとき、前記監視対象物に第1の形状変化があったと判断するように構成され;前記判断装置は、前記距離関連値が、前記第2の閾値より大きく、前記第2の閾値より大きい値である第3の閾値以下のとき、前記監視対象物に前記第1の形状変化とは異なる第2の形状変化があったと判断するように構成された;監視装置。
IPC (11件):
A61B 5/00 102 ,  A61B 5/08 ,  A61B 5/11 ,  G01B 11/00 ,  G01B 21/00 ,  G01V 8/12 ,  G08B 21/02 ,  G08B 25/04 ,  G08B 25/08 ,  H04N 7/18 ,  A61G 12/00
FI (11件):
A61B 5/00 102 A ,  A61B 5/08 ,  G01B 11/00 B ,  G01B 21/00 C ,  G08B 21/02 ,  G08B 25/04 K ,  G08B 25/08 A ,  H04N 7/18 D ,  A61G 12/00 Z ,  G01V 9/04 A ,  A61B 5/10 310 A
Fターム (105件):
2F065AA06 ,  2F065AA09 ,  2F065BB05 ,  2F065CC16 ,  2F065DD02 ,  2F065FF09 ,  2F065FF44 ,  2F065GG07 ,  2F065GG13 ,  2F065GG21 ,  2F065GG23 ,  2F065HH03 ,  2F065HH04 ,  2F065JJ01 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ16 ,  2F065JJ18 ,  2F065JJ23 ,  2F065JJ24 ,  2F065LL22 ,  2F065NN08 ,  2F065PP01 ,  2F065QQ16 ,  2F065QQ23 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ28 ,  2F065QQ42 ,  2F065SS09 ,  2F069AA06 ,  2F069BB40 ,  2F069DD27 ,  2F069GG04 ,  2F069GG06 ,  2F069GG07 ,  2F069GG09 ,  2F069GG12 ,  2F069GG66 ,  2F069HH09 ,  2F069MM04 ,  2F069NN07 ,  2F069NN26 ,  2F069QQ03 ,  4C038SS00 ,  4C038SS09 ,  4C038ST00 ,  4C038ST04 ,  4C038SV01 ,  4C038SX07 ,  4C038SX11 ,  4C038SX12 ,  4C038VA04 ,  4C038VB31 ,  4C038VB33 ,  4C038VC01 ,  4C038VC20 ,  4C341LL30 ,  5C054AA01 ,  5C054AA05 ,  5C054CA05 ,  5C054CC02 ,  5C054CE01 ,  5C054CH01 ,  5C054FC13 ,  5C054FC15 ,  5C054FF06 ,  5C086AA22 ,  5C086BA01 ,  5C086BA07 ,  5C086CA12 ,  5C086CA28 ,  5C086CB16 ,  5C086DA07 ,  5C086DA08 ,  5C086EA45 ,  5C086FA02 ,  5C086FA12 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA12 ,  5C087AA32 ,  5C087AA42 ,  5C087BB03 ,  5C087BB12 ,  5C087BB74 ,  5C087DD03 ,  5C087DD24 ,  5C087DD29 ,  5C087EE02 ,  5C087EE07 ,  5C087EE18 ,  5C087FF01 ,  5C087FF04 ,  5C087FF19 ,  5C087FF20 ,  5C087GG08 ,  5C087GG11 ,  5C087GG19 ,  5C087GG20 ,  5C087GG23 ,  5C087GG31 ,  5C087GG66 ,  5C087GG67 ,  5C087GG70 ,  5C087GG71 ,  5C087GG83
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る