特許
J-GLOBAL ID:200903004661935104

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 越川 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-055757
公開番号(公開出願番号):特開2007-229275
出願日: 2006年03月02日
公開日(公表日): 2007年09月13日
要約:
【課題】大当たり発生回数、図柄の変動表示回数、リーチの発生回数などの遊技状態に基づき所定の画像を順次変化させつつ表示することができるとともに、任意画像から遊技を開始することができる遊技機を提供する。【解決手段】図柄表示手段5で所定の図柄が停止表示されると大当たり状態が発生するとともに、大当たり発生回数、図柄の変動表示回数、リーチの発生回数などの遊技状態に基づき所定の画像を順次変化させつつ表示し得るパチンコ遊技機1において、画像の分岐点毎に対応して表示される継続コードと、図柄表示手段が変動表示していないときに遊技者が所望の継続コードを入力し得る入力手段と、該入力手段から前記継続コードが入力されたとき、その継続コードに対応した画像を図柄表示手段5にて表示させ、当該画像に対応した遊技状態から遊技を開始させる制御手段18とを備えたものである。【選択図】図4
請求項(抜粋):
図柄を変動表示させる図柄表示手段を備え、当該図柄表示手段で所定の図柄が停止表示されると大当たり状態が発生するとともに、大当たり発生回数、図柄の変動表示回数、リーチの発生回数などの遊技状態に基づき所定の画像を順次変化させつつ表示し得る遊技機において、 前記画像の分岐点毎に対応して表示される継続コードと、 前記図柄表示手段が変動表示していないときに遊技者が所望の継続コードを入力し得る入力手段と、 該入力手段から前記継続コードが入力されたとき、その継続コードに対応した画像を前記図柄表示手段にて表示させ、当該画像に対応した遊技状態から遊技を開始させる制御手段と、 を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088AA54 ,  2C088BC22 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-351723   出願人:京楽産業株式会社
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-369063   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-022782   出願人:アルゼ株式会社
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-279338   出願人:京楽産業株式会社
全件表示

前のページに戻る