特許
J-GLOBAL ID:200903004937673265

皮溝密度を改良する化粧品用配合剤及び化粧品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 萼 経夫 ,  宮崎 嘉夫 ,  舘石 光雄 ,  中村 壽夫 ,  加藤 勉 ,  小野塚 薫 ,  ▲高▼ 昌宏 ,  村越 祐輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-344971
公開番号(公開出願番号):特開2008-063315
出願日: 2006年12月21日
公開日(公表日): 2008年03月21日
要約:
【課題】皮溝密度を改良する化粧品用配合剤及び化粧品を提供する。【解決手段】本発明はヌクレオプロテイン及び/又はDNA又はRNAの酵素又は加水分解生成物、該分解生成物から分離したデオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド、モノヌクレオチド、或いは前記分解生成物又は化合物から選択された少なくとも2種の混合物を有効成分として含有する化粧品用配合剤及び該配合剤を含有する化粧品である。デオキシオリゴヌクレオチドなどの有効成分は分子量が比較的小さいので経皮的に吸収され易く、またそれらは経皮的に吸収されたとき、皮膚の細胞再生又は細胞活性化を促すため、顔面の表皮に適用した場合、皮溝密度(きめ)の改良効果、皮膚の水分保持能や皮脂量のバランスの改善効果、さらにはしわ等の防止効果を奏する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
ヌクレオプロテイン及び/又はDNAを酵素分解処理又は加水分解処理により低分子化して得られた分子量1000乃至3000の画分を20乃至50%含有する分解生成物、又は、該分解生成物から分離したデオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド又はオリゴペプチド、又は、 RNAを酵素分解処理又は加水分解処理により低分子化により低分子化して得られた分子量1000乃至3000の画分を20乃至50%含有する分解生成物、又は、該分解生成物から分離したオリゴヌクレオチド又はモノヌクレオチド、又は、 前記ヌクレオプロテイン及び/又はDNA分解生成物、前記RNA分解生成物、デオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド、及びモノヌクレオチドからなる群より選択された少なくとも2種の混合物、 を含有する皮溝密度を改良する化粧品用配合剤。
IPC (6件):
A61K 8/60 ,  A61K 8/64 ,  A61K 8/84 ,  A61K 8/98 ,  A61K 8/99 ,  A61Q 19/08
FI (6件):
A61K8/60 ,  A61K8/64 ,  A61K8/84 ,  A61K8/98 ,  A61K8/99 ,  A61Q19/08
Fターム (41件):
4C083AA031 ,  4C083AA032 ,  4C083AA071 ,  4C083AA072 ,  4C083AA082 ,  4C083AA112 ,  4C083AA122 ,  4C083AB032 ,  4C083AB232 ,  4C083AB352 ,  4C083AB432 ,  4C083AB442 ,  4C083AC012 ,  4C083AC022 ,  4C083AC072 ,  4C083AC102 ,  4C083AC112 ,  4C083AC122 ,  4C083AC302 ,  4C083AC342 ,  4C083AC402 ,  4C083AC422 ,  4C083AC442 ,  4C083AC912 ,  4C083AD092 ,  4C083AD132 ,  4C083AD152 ,  4C083AD202 ,  4C083AD352 ,  4C083AD411 ,  4C083AD412 ,  4C083AD601 ,  4C083AD602 ,  4C083CC02 ,  4C083CC04 ,  4C083CC05 ,  4C083DD23 ,  4C083DD27 ,  4C083DD31 ,  4C083DD41 ,  4C083EE12
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る