特許
J-GLOBAL ID:200903005028438190

情報端末システム、無線通信装置、音響装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須山 佐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-350974
公開番号(公開出願番号):特開平10-190789
出願日: 1996年12月27日
公開日(公表日): 1998年07月21日
要約:
【要約】【課題】 携帯電話機とポータブルレコーダとを併用する利用者に対して携帯電話機の着信を確実に気付かせる。【解決手段】この情報端末システムは、他局が送信した無線信号を受信し、無線信号の宛先が自局宛である場合に着信報知のための着信報知信号を外部へ出力する携帯電話機101と、この携帯電話機101から出力された着信報知信号を受信し、記録媒体に記録された音声信号または放送を受信して得られた音声信号のいずれかを再生し、着信報知信号に基づき再生した音声信号の音量を着信報知信号よりも低く制御するポータブルレコーダ113と、携帯電話機101から出力された着信報知信号とポータブルレコーダ113により再生された音声信号を合成するコンバイナ123と、このコンバイナ123により合成された音声信号を音声として発生するヘッドホン125とを具備する。
請求項(抜粋):
動作状態に変化があったことを示す報知信号を外部へ出力する機能を有する無線通信装置と、前記報知信号を受け取る手段と、記録媒体に記録された音声信号または放送を受信して得られた音声信号のいずれかを再生する再生手段と、この再生手段によりいずれかの前記音声信号が再生中に前記報知信号が受け取られた場合、前記報知信号に基づき再生中の音声信号の音質または音量のうち少なくとも一方を変化させるよう制御する制御手段とを有する音響装置とを具備したことを特徴とする情報端末システム。
IPC (3件):
H04M 1/00 ,  H04B 7/00 ,  H04B 7/26
FI (5件):
H04M 1/00 V ,  H04M 1/00 K ,  H04M 1/00 N ,  H04B 7/00 ,  H04B 7/26 Z
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る