特許
J-GLOBAL ID:200903005131387056

距離測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 祥二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-379689
公開番号(公開出願番号):特開2006-184181
出願日: 2004年12月28日
公開日(公表日): 2006年07月13日
要約:
【課題】 高精度で安定した測定が可能であり、発光素子駆動回路を省略し、回路構成を簡略化すると共に回路からのノイズの発生を抑制し、測定精度、信頼性を向上させる距離測定装置を提供する。 【解決手段】 レーザ光線として光周波数コムを発生するレーザ装置21と、該レーザ装置からのレーザ光線を基準光36と測距光31に分割する分割手段23と、前記基準光を受光して多数のビート信号を出力する基準受光部37と、前記測距光を受光して多数のビート信号を出力する測定受光部27と、該測定受光部から少なくとも1つのビート信号を取出す第1電気的フィルタ34と、前記基準受光部から少なくとも1つのビート信号を取出す第2電気的フィルタ38とを有し、前記第1電気的フィルタから出力されるビート信号を基に得られる位相と前記第2電気的フィルタから出力されるビート信号を基に得られる位相とに基づき位相差を求め、該位相差に基づいて距離を測定する。 【選択図】 図2
請求項(抜粋):
レーザ光線として光周波数コムを発生するレーザ装置と、該レーザ装置からのレーザ光線を基準光と測距光に分割する分割手段と、前記基準光を受光して多数のビート信号を出力する基準受光部と、前記測距光を受光して多数のビート信号を出力する測定受光部と、該測定受光部から少なくとも1つのビート信号を取出す第1電気的フィルタと、前記基準受光部から少なくとも1つのビート信号を取出す第2電気的フィルタとを有し、前記第1電気的フィルタから出力されるビート信号を基に得られる位相と前記第2電気的フィルタから出力されるビート信号を基に得られる位相とに基づき位相差を求め、該位相差に基づいて距離を測定することを特徴とする距離測定装置。
IPC (1件):
G01S 17/36
FI (1件):
G01S17/36
Fターム (12件):
5J084AA05 ,  5J084AD02 ,  5J084BA03 ,  5J084BA19 ,  5J084BA45 ,  5J084BA52 ,  5J084BB01 ,  5J084BB35 ,  5J084CA24 ,  5J084CA26 ,  5J084CA42 ,  5J084EA01
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 光波距離計
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-188656   出願人:工業技術院長
  • 特公昭46-019179
  • 特公昭46-019180
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特公昭46-019179
  • 特公昭46-019180
  • 特開昭61-138191
全件表示

前のページに戻る