特許
J-GLOBAL ID:200903005671661670
脳保護剤
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
松井 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-109975
公開番号(公開出願番号):特開2008-266177
出願日: 2007年04月19日
公開日(公表日): 2008年11月06日
要約:
【課題】日常的に摂取することにより、例えば、虚血又は虚血・再灌流による脳細胞障害を改善できる、手軽かつ安全な脳保護剤を提供する。【解決手段】脳保護剤は、植物繊維質原料を含む培地に担子菌及び/又は子嚢菌の菌糸体を培養して得られた培養物から抽出された成分を有効成分として含有する。抽出成分は、糖質、蛋白質、及び水溶性リグニンを含むことが好ましい。また、植物繊維質原料が、禾本科植物から調製されたものが好ましく、バガス、トウモロコシの茎葉、小麦ふすま、米糠、稲藁、茅、熊笹、及び竹から選ばれた1種又は2種以上であることがより好ましい。また、前記担子菌及び/又は子嚢菌が、マンネン茸、ブクリョウ、コフキサルノコシカケ、カワラ茸、椎茸、ヒラ茸、マイ茸、エノキ茸、シメジ茸、ヤマブシ茸、アガリクス、及び冬虫夏草から選ばれたものであることが好ましい。【選択図】なし
請求項(抜粋):
植物繊維質原料を含む培地に担子菌及び/又は子嚢菌の菌糸体を培養して得られた培養物から抽出された成分を有効成分とする脳保護剤。
IPC (4件):
A61K 36/07
, A61K 36/06
, A61P 9/10
, A61P 25/00
FI (4件):
A61K35/84 A
, A61K35/84 Z
, A61P9/10
, A61P25/00
Fターム (15件):
4C088AA02
, 4C088AA04
, 4C088AA06
, 4C088AA07
, 4C088AA08
, 4C088AD16
, 4C088AD19
, 4C088BA09
, 4C088CA03
, 4C088CA25
, 4C088MA07
, 4C088NA14
, 4C088ZA03
, 4C088ZA15
, 4C088ZA36
引用特許:
出願人引用 (3件)
-
特許3284097号公報
-
血糖値上昇抑制剤
公報種別:公開公報
出願番号:特願2004-022752
出願人:野田食菌工業株式会社
-
抗高血圧剤及び飲食品
公報種別:公開公報
出願番号:特願2005-086070
出願人:野田食菌工業株式会社
審査官引用 (7件)
-
生体の抗酸化機能増強剤
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-054385
出願人:野田食菌工業株式会社
-
抗酸化作用剤
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-197090
出願人:長岡均, 小林製薬株式会社
-
抗酸化剤組成物
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-164934
出願人:株式会社資生堂
全件表示
引用文献:
前のページに戻る