特許
J-GLOBAL ID:200903006201517307

車両用開閉体制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-390032
公開番号(公開出願番号):特開2003-184428
出願日: 2001年12月21日
公開日(公表日): 2003年07月03日
要約:
【要約】【課題】 確実にドア本体を全閉させることができ、且つ、障害物を挟み込んだ際には挟み込み加重を増大させないように制御する車両用開閉体制御装置を提供する。【解決手段】 ドア本体をスライド移動させるための回転動力を出力するドア駆動モータ3と、ドア駆動モータ3の回転数に応じたパルス信号を出力するパルスエンコーダ4と、を有し、所定周期でパルスエンコーダ4より出力されるパルス信号を検出し、このパルス信号のパルス幅に基づいて、ドア本体の速度を算出し、算出された速度が所定の目標値に達するように制御すると共に、ドア本体が、全閉位置近傍に設定された所定領域内にあるときに、所定周期内にパルスエンコーダ4より出力されるパルス信号を検知することができない場合には、所定周期よりも長いパルス幅を擬似的なパルス幅として設定し、この擬似的なパルス幅に基づいて、ドア本体の速度を算出する。
請求項(抜粋):
開閉体を開閉作動させて、前記開閉体の開閉操作を行うと共に、障害物の挟み込みを検知する機能を具備した車両用開閉体制御装置において、前記開閉体を開閉作動させるための回転動力を出力する駆動モータと、前記駆動モータの回転数に応じたパルス信号を出力するパルスエンコーダと、所定周期で前記パルスエンコーダより出力されるパルス信号を検出し、このパルス信号のパルス幅に基づいて、前記開閉体の速度を算出し、算出された速度が所定の目標値に達するように制御すると共に、前記開閉体が、全閉位置近傍に設定された所定領域内にあるときに、前記所定周期内に前記パルスエンコーダより出力されるパルス信号を検知することができない場合には、前記所定周期よりも長いパルス幅を擬似的なパルス幅として設定し、この擬似的なパルス幅に基づいて、前記開閉体の速度を算出する制御手段と、を具備したことを特徴とする車両用開閉体制御装置。
IPC (3件):
E05F 15/20 ,  B60J 5/06 ,  E05F 15/14
FI (3件):
E05F 15/20 ,  B60J 5/06 A ,  E05F 15/14
Fターム (11件):
2E052AA09 ,  2E052CA06 ,  2E052EA15 ,  2E052EC01 ,  2E052GA10 ,  2E052GB04 ,  2E052GB06 ,  2E052GB12 ,  2E052GC07 ,  2E052GD05 ,  2E052KA27
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る