特許
J-GLOBAL ID:200903008316297591

ビールの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 加藤 久 ,  堀田 幹生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-223376
公開番号(公開出願番号):特開2008-043279
出願日: 2006年08月18日
公開日(公表日): 2008年02月28日
要約:
【課題】玄米を副原料として用いることによってビタミン類の栄養素を摂取することができるとともに、玄米を分解しやすくして副原料として使いやすくしたビールの製造方法を提供する。【解決手段】温度を約50°Cとした麦芽に対して、玄米を副原料として用いて糖化したものを合併し、麦芽を約65°Cで糖化する。玄米の糖化液は、50°Cから100°Cの間で段階的に昇温して得られる。その後、酵素を失活させるために、約75°Cまで昇温した後麦汁を濾過し、100°Cで煮沸してホップを2回添加する。その後、ワールプールにて渦巻き状に回転させてかすを除去し、かすが除去された後の液体を発酵タンクに移して発酵する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
麦芽と、糖化した副原料とを合併して得られる麦汁をろ過し、煮沸、発酵して製造されるビールの製造方法において、副原料として玄米を用いることを特徴とするビールの製造方法。
IPC (1件):
C12C 5/02
FI (1件):
C12C5/02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)
  • 発泡酒及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-126620   出願人:株式会社協同商事
  • 特開昭61-108369
  • 特開平3-004777
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • ビールの基本技術, 20020315, 33〜36
  • ビール醸造技術, 19991228, 62

前のページに戻る