特許
J-GLOBAL ID:200903008514913265

動画像復号再生装置とこの装置を用いたマルチメディア情報受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-305604
公開番号(公開出願番号):特開2002-118844
出願日: 2000年10月05日
公開日(公表日): 2002年04月19日
要約:
【要約】【課題】 PESパケットから分離された全フレームの動画像ビットストリームの正確な再生時刻を求める。【解決手段】 画像処理部24において、動画像信号復号部246は入力バッファ245に蓄えられた多重分離部22からの動画像ビットストリーム及び再生用タイムスタンプをフレーム毎に復号し、復号フレームに対応した再生用タイムスタンプ及び動画像ビットストリームのヘッダ中のタイムスタンプの情報を時間制御部247に与え、復号画像データをフレームメモリ248に蓄える。時間制御部247は、動画像信号復号部246からの再生用タイムスタンプが指定する時刻または動画像自身が持つタイムスタンプに基づく時刻に画像出力部249へ画像データの出力要求を送出し、フレームメモリ248から画像データを読み出させ、LCD制御部25を通じてLCD34に表示させる。
請求項(抜粋):
動画像信号を符号化した動画像ビットストリームのフレームヘッダに動画像ビットストリーム内部時刻管理情報を付加し、1または複数のフレームの動画像ビットストリームをパケット化し、そのパケット中に少なくとも1以上のフレームに対応する再生時刻管理情報を付加して伝送するシステムの動画像復号再生装置において、前記再生時刻管理情報が付加されているフレームの動画像ビットストリームについては、その復号動画像信号を前記再生時刻管理情報で指定される再生時刻に出力し、前記再生時刻管理情報が付加されていないフレームの動画像ビットストリームについては、そのフレーム以前にある再生時刻管理情報とそのフレームの動画像ビットストリームのヘッダに付加されている動画像ビットストリーム内部時刻管理情報から再生時刻を求め、この再生時刻にそのフレームの復号動画像信号を出力することを特徴とする動画像復号再生装置。
IPC (2件):
H04N 7/24 ,  H04L 12/56
FI (2件):
H04N 7/13 Z ,  H04L 11/20 102 A
Fターム (25件):
5C059KK01 ,  5C059MA00 ,  5C059PP04 ,  5C059RB09 ,  5C059RB15 ,  5C059RC04 ,  5C059RC26 ,  5C059RC32 ,  5C059SS10 ,  5C059TA74 ,  5C059TB01 ,  5C059TC43 ,  5C059UA02 ,  5C059UA05 ,  5C059UA09 ,  5C059UA31 ,  5K030HA08 ,  5K030HB15 ,  5K030HB21 ,  5K030JT10 ,  5K030KA03 ,  5K030KA19 ,  5K030KA21 ,  5K030LA15 ,  5K030LE17
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る