特許
J-GLOBAL ID:200903008577067216

車両間通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-053280
公開番号(公開出願番号):特開平11-250394
出願日: 1998年03月05日
公開日(公表日): 1999年09月17日
要約:
【要約】【課題】複数の車両相互間で自由に情報通信が可能な車両間通信システムを提供する。【解決手段】複数の車両相互間で情報を通信する車両間通信システムであって、複数の車両に搭載された複数の移動局と、移動局からの情報を他の移動局に中継する基地局とからなり、移動局は、他の移動局に通信すべき情報を基地局に送信する移動局情報送信手段と、基地局から送信された情報を受信する移動局情報受信手段と、移動局情報受信手段により受信した情報を報知する報知手段とを備え、基地局は、移動局から送信された情報を受信する基地局情報受信手段と、基地局情報受信手段により受信した情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された情報を相手先移動局に送信する基地局情報送信手段とを備える。
請求項(抜粋):
複数の車両に搭載された複数の移動局と、該移動局と通信する道路沿いに設置された路上機を複数を有し、該路上機を介して前記移動局からの情報を他の移動局に中継する基地局とからなり、複数の車両相互間で情報を通信する車両間通信システムにおいて、前記移動局は、前記路上機の通信範囲に入ったことを検出する通信エリア検出手段と、前記通信エリア検出手段より前記路上機の通信範囲に入ったことを検出すると、他の移動局に送信すべき情報を、送信先移動局の識別コードと共に送信する移動局情報送信手段と、前記通信エリア検出手段より前記路上機の通信範囲に入ったことを検出すると、他の移動局から送信された自移動局に対する情報を送信するように要求する送信要求信号を自移動局の識別コードと共に送信する要求信号送信手段と、前記路上機から送信された情報を受信する移動局情報受信手段と、前記移動局情報受信手段により受信された情報を報知する報知手段とを有し、前記基地局は、移動局から送信された情報を、前記路上機を介して受信する基地局情報受信手段と、前記基地局情報受信手段が受信した情報を、送信先移動局の識別コードに対応づけて記憶する記憶手段と、移動局から送信要求信号を受信したとき、受信した該移動局の識別コードに基づき前記記憶手段から該移動局に対する情報を検索する情報検索手段と、前記情報検索手段により検索された情報を、対応する移動局がその通信範囲に存在する前記路上機から送信する基地局情報送信手段とを有することを特徴とする車両間通信システム。
IPC (2件):
G08G 1/09 ,  H04B 7/26
FI (2件):
G08G 1/09 F ,  H04B 7/26 H
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る