特許
J-GLOBAL ID:200903009793524164

可変変圧器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 明近 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-142203
公開番号(公開出願番号):特開2001-044051
出願日: 2000年05月15日
公開日(公表日): 2001年02月16日
要約:
【要約】【課題】 磁気回路の構造及び巻線の巻装構造を簡単化し、設置容積、重量を通常構造の変圧器に近づけ、かつ、絶縁フィルムを必要をしない可変変圧器を提供する。【解決手段】 磁心11の磁気回路上に一次巻線14と二次巻線15を巻回し、磁心11の一部に窓16を設け、窓の2つの辺部に夫々制御巻線12m,12nを巻回し磁束制御回路を構成する。制御巻線12m,12nには夫々誘起電圧が発生するが、誘起電圧が打消されるように直列に接続することで、制御回路13に誘起電圧が加わることはない。制御巻線12m,12n、制御回路13、磁心11上に設けた窓16からなる、制御可能な磁束制御回路を有する以外は、通常の単相変圧器と同様の巻線構成となっている。
請求項(抜粋):
変圧器の一次巻線及び二次巻線を構成する主巻線に鎖交する主磁束が通る磁路の一部を2分割し、分割した夫々の磁路に制御巻線を巻回し、前記主磁束により両制御巻線に生じる誘起電圧が互いに打消されるように両制御巻線を直列に接続した磁束制御回路を設け、その開放端子側に電流制御回路を接続して直流制御電流を流し、2分割した磁路で形成される閉磁路に制御磁束を還流し、主磁束が通る磁路の一部を磁気飽和させて主磁束が通る磁路の磁気抵抗を制御することにより、変圧器主巻線の漏洩リアクタンス及び変圧器の励磁リアクタンスを調整し、二次巻線端子電圧、一次巻線と二次巻線端子電圧の位相角、無効電力の供給を高速かつ連続的に可変することを特徴とする可変変圧器。
IPC (3件):
H01F 29/14 ,  H01F 29/04 502 ,  H01F 30/00
FI (4件):
H01F 29/14 Z ,  H01F 29/04 502 Z ,  H01F 31/00 A ,  H01F 31/00 C
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • トランス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-346695   出願人:長野日本無線株式会社
  • 線形可変リアクトル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-314991   出願人:東北電力株式会社
  • 特開平3-292708
全件表示
審査官引用 (9件)
  • トランス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-346695   出願人:長野日本無線株式会社
  • 特公昭33-003970
  • 線形可変リアクトル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-314991   出願人:東北電力株式会社
全件表示

前のページに戻る