特許
J-GLOBAL ID:200903009896710284

プラズマ溶射トーチのための水冷ケーブルの接続具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣江 武典
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-242561
公開番号(公開出願番号):特開2002-060920
出願日: 2000年08月10日
公開日(公表日): 2002年02月28日
要約:
【要約】【目的】水冷ケーブルをプラズマ溶射トーチや電源制御装置に簡単に接続することができて、プラズマ溶射トーチを回転させて使用しても水冷ケーブルに捩れを発生させることのない接続具を提供すること。【構成】本発明の接続具20は、水冷されている陽極11と陰極12との間に放電を生じさせて、外部から供給されてくる溶射材料のプラズマ化と噴射を行うプラズマ溶射トーチ10に、電源制御装置に接続した電極用導線31と給水パイプ32とを同軸的に有する水冷ケーブル30を接続する接続具20であって、前記電極用導線31が外端に接続される導電パイプ21と、この導電パイプ21の外周面に一体化されて、前記電極用導線31を内設した給水パイプ32の端部を固定する受け金具22と、前記導電パイプ21の内端を、前記陽極11と陰極12とにそれぞれ連なる端子パイプ13,14の外端側に回動自在に当接させて支持する袋ナット23とによりなり、給水パイプの受け金具を回動自在となる構成にした。
請求項(抜粋):
水冷されている陽極と陰極との間に放電を生じさせて、外部から供給されてくる溶射材料のプラズマ化と噴射を行うプラズマ溶射トーチに、制御装置に接続した電極用導線と給水パイプとを同軸的に有する水冷ケーブルを接続する接続具であって、前記電極用導線が外端に接続される導電パイプと、この導電パイプの外周面に一体化されて、前記電極用導線を内設した給水パイプの端部を固定する受け金具と、前記導電パイプの内端を、前記陽極と陰極とにそれぞれ連なる端子パイプの外端側に回動自在に当接させて支持する袋ナットとにより構成したことを特徴とするプラズマ溶射トーチのための水冷ケーブルの接続具。
IPC (4件):
C23C 4/00 ,  B05B 7/22 ,  H05H 1/34 ,  H05H 1/42
FI (4件):
C23C 4/00 ,  B05B 7/22 ,  H05H 1/34 ,  H05H 1/42
Fターム (6件):
4F033QG02 ,  4F033QG07 ,  4F033QG13 ,  4F033QG23 ,  4K031DA04 ,  4K031EA01
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • プラズマ溶射トーチ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-210906   出願人:三菱重工業株式会社
  • 特開平4-356725
  • 特開平1-138067
全件表示

前のページに戻る