特許
J-GLOBAL ID:200903009960416980

結晶性アルカリ金属ケイ酸塩顆粒の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 細田 芳徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-337499
公開番号(公開出願番号):特開平10-158699
出願日: 1996年12月02日
公開日(公表日): 1998年06月16日
要約:
【要約】【課題】高嵩密度で、粉末の流動特性、非ブロッキング性、非ケーキング性に優れ、シミ出しのない結晶性アルカリ金属ケイ酸塩顆粒であって、高温・高湿下に保存しても上記特性に優れ、長期保存性が良好で、かつ吸湿性の抑制及び易溶解性が維持できる結晶性アルカリ金属ケイ酸塩顆粒の製造方法を提供すること。【解決手段】工程(1):結晶性アルカリ金属ケイ酸塩、(b)非イオン界面活性剤、(c)ラメラ配向をとり得る陰イオン界面活性剤の酸前駆体、及び(d)融点が45°C以上で平均分子量が1000以上の水溶性非イオン性有機化合物、を含有する混合物を調製する工程、並びに工程(2):工程(1)で得られる混合物を、該酸前駆体を中和できる温度以上において、攪拌型混合機で転動させながら嵩密度を高めつつ造粒を行い、造粒物を調製する工程、による、嵩密度が0.6〜1.2g/mLの結晶性アルカリ金属ケイ酸塩顆粒の製造方法。
請求項(抜粋):
下記の工程により、嵩密度が0.6〜1.2g/mLである結晶性アルカリ金属ケイ酸塩顆粒を得ることを特徴とする結晶性アルカリ金属ケイ酸塩顆粒の製造方法。工程(1):(a)少なくともSiO2 及びM2 O(Mはアルカリ金属を表す。)を含有する結晶性アルカリ金属ケイ酸塩であって、SiO2 /M2 Oがモル比で1.5〜2.6であり、0.1重量%分散液(20°C)のpHの最大値が11.0を越え、そしてイオン交換容量として少なくとも100CaCO3 mg/g以上を有する結晶性アルカリ金属ケイ酸塩、(b)非イオン界面活性剤、(c)ラメラ配向をとり得る陰イオン界面活性剤の酸前駆体、及び(d)融点が45°C以上で平均分子量が1000以上の水溶性非イオン性有機化合物、を含有する混合物を調製する工程、並びに工程(2):工程(1)で得られる混合物を、該酸前駆体を中和できる温度以上において、攪拌型混合機で転動させながら嵩密度を高めつつ造粒を行い、造粒物を調製する工程。
IPC (3件):
C11D 11/00 ,  C11D 1/83 ,  C11D 3/12
FI (3件):
C11D 11/00 ,  C11D 1/83 ,  C11D 3/12
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る