特許
J-GLOBAL ID:200903010006947345

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 喜幾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-347318
公開番号(公開出願番号):特開2005-110862
出願日: 2003年10月06日
公開日(公表日): 2005年04月28日
要約:
【課題】始動情報数の表示と遊技演出とを同時に行ない得ると共に、両者を容易に区別し得る遊技機を提供する。【解決手段】遊技盤の盤面に打ち出されたパチンコ球の入賞し得る始動入賞具へのパチンコ球の入賞を入賞スイッチで検知し、該入賞スイッチによるパチンコ球の入賞検知により、図柄表示装置22で各種図柄を可変表示して遊技演出を行なうと共に、該図柄表示装置22での遊技演出時に、入賞スイッチが始動入賞具へのパチンコ球の入賞を検知した際には、入賞検知時に得られる始動情報を記憶手段に逐次記憶する。そして、前記記憶手段が記憶した始動情報の記憶数に応じて点灯または消灯する所要数のLED37と、前記所要数のLED37を備え、モータにより駆動されて所要の動作を行なう可動部材31とから構成した始動情報数表示手段30で、記憶手段の記憶している始動情報の記憶数を表示する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
遊技盤の盤面に打ち出された遊技球が入賞し得る始動入賞具と、前記始動入賞具への遊技球の入賞を検知する入賞検知手段と、前記入賞検知手段による遊技球の入賞を検知して得られる始動情報を逐次記憶する記憶手段と、前記入賞検知手段による遊技球の入賞検知により、各種図柄を可変表示して遊技演出を行なう図柄表示装置と、前記記憶手段が記憶した始動情報の記憶数を表示する始動情報数表示手段とを備えた遊技機において、 前記始動情報数表示手段は、 前記記憶手段が記憶した始動情報の記憶数に応じて点灯または消灯される所要数の発光体と、 前記所要数の発光体を備え、駆動手段により駆動されて所要の動作を行なう可動部材とから構成される ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (4件):
A63F7/02 304D ,  A63F7/02 315A ,  A63F7/02 315Z ,  A63F7/02 320
Fターム (5件):
2C088BA10 ,  2C088BC22 ,  2C088BC25 ,  2C088CA19 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-150206   出願人:マルホン工業株式会社
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-076794   出願人:マルホン工業株式会社
審査官引用 (16件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-024011   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-321471   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-249921   出願人:高砂電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る