特許
J-GLOBAL ID:200903010012721820

ナビゲーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉浦 正知
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-027294
公開番号(公開出願番号):特開平11-230761
出願日: 1998年02月09日
公開日(公表日): 1999年08月27日
要約:
【要約】【課題】 自動的に通信手段によって詳細な地図情報を入手し、迅速にこの詳細地図を表示できるようにし、また、詳細な地図情報を入手する際には、最適化して取り込めるようにする。【解決手段】 通信手段として、電話ユニット5が設けられ、詳細な地図情報の入手が指示されるか、もしくは、目的地周辺に到達したと判断された場合には、電話ユニット5を介して自動的にナビゲーションサーバ56に接続され、ダウンロードが最短で、かつ、ダウンロードが繰り返される機会が極力少なくなるように最適化されてナビゲーションサーバ56からディスク11側に記録されている地図情報よりさら詳細な地図情報がダウンロードされ、表示装置4の表示部44には、詳細な地図情報と自車位置との表示がなされると共に、表示処理に並行して、スピーカ42からは、音声による道路案内等がなされる。
請求項(抜粋):
自らの位置を検出し、記録媒体に記録された地図情報を読み出して現在位置を少なくとも表示するナビゲーションシステムにおいて、無線通信によって上記記録媒体に記録された地図情報より詳細な地図情報をナビゲーションサーバより入手する情報入手手段と、目的地が明確であるかどうかを判定する第1の判定手段と、上記第1の判定手段の判定結果に基づいて上記情報入手手段により取り込まれた詳細な地図情報を記憶する記憶手段と、を備えたことをことを特徴とするナビゲーションシステム。
IPC (2件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969
FI (2件):
G01C 21/00 A ,  G08G 1/0969
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る