特許
J-GLOBAL ID:200903010083430533

3次元データ取得方法および3次元データ取得装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 神戸 典和 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-238131
公開番号(公開出願番号):特開2001-116528
出願日: 2000年08月07日
公開日(公表日): 2001年04月27日
要約:
【要約】【課題】 3次元データを能率良く取得し得る方法,装置を提供する。【解決手段】 スリット光源280,2次元撮像装置282を保持体に保持させ、保持体の移動により、光源280,撮像装置282を一定の相対位置関係を保った状態で、プリント配線板12の表面49に平行であって、クリーム半田380の長手方向に平行な直線状の経路に沿って移動させる。移動中、複数回撮像を行うが、クリーム半田380が過不足なく印刷されていれば、クリーム半田380のスリット光が照射された部分の像は撮像毎に撮像面のほぼ同じ位置に形成され、過不足があっても像形成位置の外れは小さく、撮像面の画像処理範囲が限定され、データ転送,画像処理の時間が短くて済む。複数回の撮像による複数の2次元像データから演算により3次元像データを取得し、クリーム半田380の高さの平均値,体積,平面視の印刷形状等を求め、印刷不良を検出する。
請求項(抜粋):
3次元形状を有する撮像対象物に向かって平板状のスリット光を放射するスリット光源と、撮像対象物の表面の前記スリット光により照らされた部分の2次元像を撮像する2次元撮像装置とを、一定の相対位置関係に保つとともに、それらスリット光源および2次元撮像装置と、前記撮像対象物とを予め定められた相対移動経路に沿って相対移動させ、その相対移動中に、前記スリット光により照らされた部分の2次元像の撮像を複数回行い、それら複数回の撮像結果に基づいて前記撮像対象物の3次元データを得ることを特徴とする3次元データ取得方法。
IPC (5件):
G01B 11/24 ,  G01N 21/956 ,  G06T 1/00 305 ,  G06T 1/00 315 ,  H05K 3/34 512
FI (6件):
G01N 21/956 B ,  G06T 1/00 305 A ,  G06T 1/00 315 ,  H05K 3/34 512 B ,  G01B 11/24 K ,  G01B 11/24 A
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る