特許
J-GLOBAL ID:200903010675673234

車両用表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 瀧野 秀雄 ,  松村 貞男 ,  垣内 勇 ,  瀧野 文雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-299238
公開番号(公開出願番号):特開2008-116303
出願日: 2006年11月02日
公開日(公表日): 2008年05月22日
要約:
【課題】簡単な構造で斬新な表示を行う車両用表示装置を提供する。【解決手段】文字板11の前面側に設けた指針12と立体指標20とを協働して車両の状態を表示する車両用表示装置10において、前記立体指標20は、前記文字板11の表面側に前記文字板11の縁部から延びるように設けられ且つ前記車両の状態の目印として導光性部材により形成された目盛部21と、前記目盛部21に連なるように前記導光性部材により形成され且つ前記目盛部材を導光させる光を受光する受光部22と、を有し、そして、前記立体指標20の目盛部21内を導く光を前記受光部22に出射する立体指標用光源30を有することを特徴とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
文字板の前面側に設けた指針と立体指標とを協働して車両の状態を表示する車両用表示装置において、 前記立体指標は、前記文字板の表面側に前記文字板の縁部から延びるように設けられ且つ前記車両の状態の目印として導光性部材により形成された目盛部と、前記目盛部に連なるように前記導光性部材により形成され且つ前記目盛部材を導光させる光を受光する受光部と、を有し、そして、 前記立体指標の目盛部内を導く光を前記受光部に出射する立体指標用光源を有することを特徴とする車両用表示装置。
IPC (5件):
G01D 13/20 ,  B60K 35/00 ,  G01D 13/04 ,  G01D 11/28 ,  B60R 16/02
FI (5件):
G01D13/20 ,  B60K35/00 Z ,  G01D13/04 Z ,  G01D11/28 L ,  B60R16/02 640K
Fターム (13件):
2F074AA02 ,  2F074AA04 ,  2F074BB01 ,  2F074BB06 ,  2F074DD03 ,  2F074EE03 ,  2F074FF01 ,  2F074GG06 ,  3D344AA19 ,  3D344AB01 ,  3D344AC01 ,  3D344AD01 ,  3D344AD13
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 車両用指針計器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-248898   出願人:株式会社デンソー
  • 計器装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-315980   出願人:日本精機株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-021305   出願人:日本精機株式会社
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 計器装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-315980   出願人:日本精機株式会社

前のページに戻る