特許
J-GLOBAL ID:200903011099253085

フレキシブル積層板及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 成瀬 勝夫 ,  中村 智廣 ,  佐野 英一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-149069
公開番号(公開出願番号):特開2006-051800
出願日: 2005年05月23日
公開日(公表日): 2006年02月23日
要約:
【課題】 フレキシブル積層板の有する特性を保持しつつ、高温・高圧の実装条件に対応するフレキシブル積層板を提供する。【解決手段】 絶縁樹脂層の片面又は両面に金属箔を有するフレキシブル積層板において、絶縁樹脂層が、金属箔と接する少なくとも1層のポリイミド樹脂の350°Cにおける貯蔵弾性率が1×108 Pa以上の高弾性樹脂層と、少なくとも1層の線膨張係数が20×10-6 /K以下の低熱膨張性樹脂層とを設けた複数層のポリイミド樹脂からなり、且つ、絶縁樹脂層における高弾性樹脂層の厚み割合を3〜45%の範囲とする。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
絶縁樹脂層の片面又は両面に金属箔を有するフレキシブル積層板であって、絶縁樹脂層は複数層のポリイミド樹脂からなり、金属箔と接する少なくとも1層のポリイミド樹脂が350°Cにおける貯蔵弾性率が1×108〜2×109 Pa、ガラス転移温度が300〜400°Cの高弾性樹脂層によって形成されており、また、高弾性樹脂層以外の樹脂層として、少なくとも1層の線膨張係数が20×10-6 /K以下の低熱膨張性樹脂層を有し、かつ、絶縁樹脂層における高弾性樹脂層の厚み割合が3〜45%の範囲にあることを特徴とするフレキシブル積層板。
IPC (2件):
B32B 15/088 ,  H05K 3/00
FI (2件):
B32B15/08 R ,  H05K3/00 R
Fターム (20件):
4F100AB01A ,  4F100AB33A ,  4F100AK49B ,  4F100BA03 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10C ,  4F100EH46B ,  4F100EH46C ,  4F100EJ08B ,  4F100EJ08C ,  4F100GB43 ,  4F100JA02C ,  4F100JA05B ,  4F100JK07B ,  4F100JK14A ,  4F100JK17 ,  4F100JL04C ,  4F100YY00A ,  4F100YY00B ,  4F100YY00C
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る