特許
J-GLOBAL ID:200903011820370896

駐車支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 北村 修一郎 ,  山▲崎▼ 徹也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-301586
公開番号(公開出願番号):特開2008-114776
出願日: 2006年11月07日
公開日(公表日): 2008年05月22日
要約:
【課題】駐車時の後退開始位置を乗員が簡単に設定可能な駐車支援装置を提供する。【解決手段】車両1の前方の情景を撮影し、撮影画像を表示部に表示する。所定の停止位置S1において撮影画像に基づいて車両1の駐車目標位置S4を設定する。停止位置S1から車両1よりも前方に位置し、駐車のために車両1が後退を開始する後退開始位置S2から駐車目標位置S4までの後退誘導経路C2を演算する。後退開始位置S2を撮影画像に基づいて車両1の乗員の指示により所定の設定範囲内において設定する。停止位置S1から後退開始位置S2までの前進誘導経路C1を演算すると共に、車両1の移動状態を検出する。前進誘導経路C1と移動状態とに基づいて停止位置S1から後退開始位置S2まで車両1を誘導する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
車両前方の情景を撮影する撮影部と、 撮影された撮影画像を表示する表示部と、 所定の停止位置において前記撮影画像に基づいて前記車両の駐車目標位置を設定する駐車目標位置設定部と、 前記所定の停止位置から前記車両よりも前方に位置し、駐車のために前記車両が後退を開始する後退開始位置から前記駐車目標位置までの後退誘導経路を演算する後退経路演算部と、 前記後退開始位置を前記撮影画像に基づいて前記車両の乗員の指示により所定の設定範囲内において設定する後退開始位置設定部と、 前記所定の停止位置から前記後退開始位置までの前進誘導経路を演算する前進経路演算部と、 前記車両の移動状態を検出する移動状態検出部と、 前記前進誘導経路と前記移動状態とに基づいて前記所定の停止位置から前記後退開始位置まで前記車両を誘導する誘導部と、を備える駐車支援装置。
IPC (3件):
B60W 30/06 ,  B60R 21/00 ,  B60W 30/00
FI (6件):
B60K41/00 350 ,  B60R21/00 621C ,  B60R21/00 621L ,  B60R21/00 621M ,  B60R21/00 628D ,  B60K41/00 612C
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る