特許
J-GLOBAL ID:200903011917586486

ネットワークナビゲーションシステム及びナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-006058
公開番号(公開出願番号):特開2003-207353
出願日: 2002年01月15日
公開日(公表日): 2003年07月25日
要約:
【要約】【課題】地図情報や経路情報の他に、ユーザが必要とする最新の施設情報が取得できるネットワークナビゲーションシステムを提供する。【解決手段】地図情報と施設情報を記憶し、情報提供要求に基づき情報を提供する情報提供装置と、提供情報に基づき経路案内と施設案内を行うナビゲーション装置からなり、ナビゲーション装置は目的地データと現在位置データを情報提供装置に送信し、情報提供装置はそれらのデータを受信して経路探索を行い結果をナビゲーション装置に送信し、ナビゲーション装置は経路探索結果を受信して経路案内を行うネットワークナビゲーションシステムにおいて、ナビゲーション装置は経路案内中に自車位置データを情報提供装置に送信し、情報提供装置は自車位置データが所定位置の場合に該当する施設の施設情報をナビゲーション装置に送信し、ナビゲーション装置は受信した施設情報に基づき施設案内を行う。
請求項(抜粋):
地図情報と施設情報を記憶し、情報提供要求に基づき情報を提供する情報提供装置と、前記情報提供装置からの提供情報に基づき経路案内と施設案内を行うナビゲーション装置からなるネットワークナビゲーションシステムであって、前記ナビゲーション装置は目的地設定により目的地データと現在位置データを情報提供装置に送信し、前記情報提供装置は、前記ナビゲーション装置から目的地データと現在位置データを受信した場合に、前記現在位置から目的地までの経路探索を行うと共に、経路探索結果を前記ナビゲーション装置に送信し、前記ナビゲーション装置は、前記情報提供装置から送信された経路探索結果を受信して該経路探索結果に基づき経路案内を行うネットワークナビゲーションシステムにおいて、前記ナビゲーション装置は、経路案内中に自車位置データを前記情報提供装置に送信し、前記情報提供装置は、経路案内中の前記ナビゲーション装置の前記自車位置データを受信し、該自車位置データが所定位置の場合、該当する施設の施設情報を前記ナビゲーション装置に送信し、前記ナビゲーション装置は、前記情報提供装置から送信された施設情報を受信して該施設情報に基づき施設案内を行うことを特徴とするネットワークナビゲーションシステム。
IPC (5件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10 ,  H04Q 7/20
FI (8件):
G01C 21/00 G ,  G01C 21/00 C ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/00 F ,  G09B 29/00 Z ,  G09B 29/10 A ,  H04Q 7/04 Z
Fターム (47件):
2C032HB02 ,  2C032HB05 ,  2C032HB11 ,  2C032HB22 ,  2C032HB25 ,  2C032HB31 ,  2C032HC08 ,  2C032HD03 ,  2C032HD04 ,  2C032HD13 ,  2C032HD16 ,  2C032HD24 ,  2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC06 ,  2F029AC09 ,  2F029AC13 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB13 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF12 ,  5H180FF13 ,  5H180FF14 ,  5H180FF22 ,  5H180FF24 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5H180FF35 ,  5K067AA21 ,  5K067BB36 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE12 ,  5K067FF02 ,  5K067FF23 ,  5K067HH21 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ52 ,  5K067JJ56
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る