特許
J-GLOBAL ID:200903012647053223

共同受信システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-118435
公開番号(公開出願番号):特開2005-303748
出願日: 2004年04月13日
公開日(公表日): 2005年10月27日
要約:
【課題】一部若しくは全てが相互に重なる受信電波を出力する複数のアンテナの出力を一本の伝送線で引き込む。【解決手段】少なくとも1つのアンテナからなる第1の受信系と,第1の受信系の出力と一部若しくは全てが重なる受信電波を出力する少なくとも1つのアンテナからなる第2の受信系と,第1の受信系の信号を第1の光信号に変換する第1の光送信機と,第2の受信系の信号を第2の光信号に変換する第2の光送信機と,第1及び第2の光信号を合成する第1の波長多重分割化装置とからなる受信点施設と,前記施設から出力された光信号を伝送する光ファイバと,前記光ファイバの他方に接続され,光ファイバで伝送された光信号を第1及び第2の光信号とに分波する第2の波長多重分割化装置と,この装置から出力される第1及び第2の光信号を電気信号に変換する第1及び第2の光受信機とを備えた受信機側施設とから成る。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
衛星や地上放送等の電波を受信して,一部若しくは全てが相互に重なる受信電波を出力する複数の受信アンテナからなる受信点施設と,上記複数の受信信号を引き込むための一本の伝送線とを備える共同受信システムにおいて, 夫々異なる受信電波を出力する少なくとも1つの受信アンテナと当該出力を合成する合成手段とからなる第1の受信系と,夫々異なる受信電波であって,前記第1の受信系の出力と一部若しくは全てが重なる受信電波を出力する少なくとも1つの受信アンテナとからなる第2の受信系と,前記第1の受信系から出力される電気信号を第1の光信号に変換して出力する第1の光送信機と,前記第2の受信系から出力される電気信号を第2の光信号に変換して出力する第2の光送信機と,前記第1の光信号と,前記第2の光信号とを合成する第1の波長多重分割化装置とからなる受信点施設と, 前記受信点施設と一方を接続され,当該施設から出力された光信号を伝送する光ファイバと, 前記光ファイバの他方に接続され,この光ファイバを介して伝送された光信号を前記第1の光信号と前記第2の光信号とに分波する第2の波長多重分割化装置と,当該第2の波長多重分割化装置から出力される第1の光信号を電気信号に変換する第1の光受信機とからなる第1の出力経路と,前記第2の波長多重分割化装置と,当該第2の波長多重分割化装置から出力される第2の光信号を電気信号に変換する第2の光受信機とからなる第2の出力経路を備えた受信機側施設と, から成ることを特徴とした共同受信システム。
IPC (6件):
H04N7/22 ,  H04B1/18 ,  H04B10/00 ,  H04B10/22 ,  H04N5/00 ,  H04N7/10
FI (5件):
H04N7/22 ,  H04B1/18 A ,  H04N5/00 101 ,  H04N7/10 ,  H04B9/00 A
Fターム (25件):
5C056FA08 ,  5C056HA01 ,  5C064BA02 ,  5C064BB05 ,  5C064BC10 ,  5C064BC20 ,  5C064BC27 ,  5C064DA05 ,  5C064DA08 ,  5C064DA09 ,  5C064EA01 ,  5K062AA07 ,  5K062AA08 ,  5K062AA09 ,  5K062AB09 ,  5K062AB11 ,  5K062AC01 ,  5K062AE01 ,  5K062AE03 ,  5K062AE04 ,  5K062BF02 ,  5K102AB13 ,  5K102AD01 ,  5K102PH47 ,  5K102PH48
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る