特許
J-GLOBAL ID:200903012841214939

画像変換装置および方法、並びに提供媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-252163
公開番号(公開出願番号):特開2000-083164
出願日: 1998年09月07日
公開日(公表日): 2000年03月21日
要約:
【要約】【課題】 原画像に復元できる圧縮画像を生成する。【解決手段】 初期段階(更新回数1回目乃至4回目)においては、上位画像の画素値の更新が繰り返され、誤差の変化量が所定の第1の閾値よりも小さくなると係数の更新が行われる(更新回数5回目)。さらに、画素値の更新が繰り返されて(更新回数6回目乃至9回目)、再び誤差の変化量が所定の第1の閾値よりも小さくなると係数の更新が行われる(更新回数10回目)。またさらに、画素値の更新が行われ、誤差の変化量が第2の閾値よりも小さくなった場合、そのとき更新された更新上位画像データが出力される。
請求項(抜粋):
複数の画素からなる第1の画像を、より少ない画素からなる第2の画像に変換する画像変換装置において、前記第1の画像のn個の画素を用いて前記第2の画像のm個の画素値を生成する生成手段と、前記生成手段が生成した前記第2の画像の画素値と予測係数を用いて第3の画像の画素値を演算する演算手段と、前記演算手段が生成した前記第3の画像の画素値と前記第1の画像の画素値を比較する比較手段と、前記比較手段の比較結果に対応して前記第2の画像の画素値を更新する更新手段と、前記比較手段の比較結果の変化量を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に対応して前記予測係数を変更する変更手段とを備えることを特徴とする画像変換装置。
IPC (5件):
H04N 1/387 101 ,  G06T 3/40 ,  H04N 1/41 ,  H04N 7/01 ,  H04N 7/32
FI (5件):
H04N 1/387 101 ,  H04N 1/41 B ,  H04N 7/01 C ,  G06F 15/66 355 C ,  H04N 7/137 Z
Fターム (42件):
5B057AA11 ,  5B057BA02 ,  5B057CA12 ,  5B057CB12 ,  5B057CD05 ,  5B057CD10 ,  5B057CE20 ,  5B057CG03 ,  5B057CH12 ,  5B057DA13 ,  5B057DB02 ,  5B057DC34 ,  5C059KK01 ,  5C059LB01 ,  5C059MA02 ,  5C059MA19 ,  5C059SS20 ,  5C059SS26 ,  5C059TA30 ,  5C059TC02 ,  5C059TD11 ,  5C059TD12 ,  5C059UA39 ,  5C063AA10 ,  5C063BA14 ,  5C063CA11 ,  5C063CA36 ,  5C063EB20 ,  5C063EB45 ,  5C076AA22 ,  5C076BA03 ,  5C076BA07 ,  5C076BB13 ,  5C076BB15 ,  5C076BB25 ,  5C076BB42 ,  5C076CB04 ,  5C078BA35 ,  5C078BA64 ,  5C078DA01 ,  5C078DB04 ,  5C078DB13
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る