特許
J-GLOBAL ID:200903013195044406

太陽電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-124778
公開番号(公開出願番号):特開平11-317533
出願日: 1998年05月07日
公開日(公表日): 1999年11月16日
要約:
【要約】【課題】 キャリア再結合損失を低減し、発電効率の高い太陽電池を提供する。【解決手段】 n+層、p層、p+層で構成された上部セル12と、p層の下部に裏面に沿ってn+層とp+層を並べた下部セル14とを積層し太陽電池10とする。この下部セル14の最上部に、下部セル14のp型基板よりも不純物濃度の高い拡散層22を形成する。これにより、下部セル14のp型基板と拡散層22とのポテンシャル差に基づく障壁が生じ、下部セル14中で発生した少数キャリアである電子が上部セル12と下部セル14との界面方向に移動することを防止できる。このため、上記界面で電子が再結合損失することを抑制でき、光電変換効率を向上させることができる。
請求項(抜粋):
異なるバンドギャップを有する単位太陽電池を積層したタンデム型の太陽電池であって、前記太陽電池の光入射面に設けられ、光入射側の前記単位太陽電池の一方の電極となる上部電極と、前記太陽電池の裏面に設けられ、この裏面側に形成されたn層とp層とにそれぞれ独立して接続されて前記光入射側の単位太陽電池の他方の電極と裏面側の前記単位太陽電池の一対の電極とに兼用される裏面電極と、を備え、前記異なるバンドギャップを有する単位太陽電池のうち裏面側の単位太陽電池の最上面に、基板より不純物濃度の高い拡散層を設けたことを特徴とする太陽電池。
引用特許:
出願人引用 (12件)
  • 特開平1-225372
  • 特開平3-206670
  • 特開平3-253081
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 特開平1-225372
  • 特開平3-206670
  • 特開平3-253081

前のページに戻る