特許
J-GLOBAL ID:200903013565954008
金属錯体およびそれを用いた色素増感太陽電池
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (6件):
深見 久郎
, 森田 俊雄
, 仲村 義平
, 堀井 豊
, 野田 久登
, 酒井 將行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-407877
公開番号(公開出願番号):特開2005-162718
出願日: 2003年12月05日
公開日(公表日): 2005年06月23日
要約:
【課題】高い光電変換効率およびセルの安定性を得ることができる金属錯体およびこれを用いた太陽電池を提供する。【解決手段】式(1)を有する金属錯体であって、ML1X3(1)Mは、ルテニウム、オスミウム、鉄、レニウム及びテクネチウムからなる群より選択され、L1は、下記式:で表されるトリデンテートポリピリジンリガンドであり、A1〜A3において、少なくとも1つは結合基であり、かつ少なくとも1つはアルキル基であり、残りは水素であってもよく、Xは、それぞれ独立してNCS-、Cl-、Br-、I-、CN-、NCO-およびH2Oからなる群より選択されるリガンドである。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記の式(1)を有する金属錯体であって、
ML1X3 (1)
ここで、Mは、ルテニウム、オスミウム、鉄、レニウムおよびテクネチウムからなる群より選択され、
L1は、下記の式:
IPC (5件):
C07D213/79
, C07D213/22
, C07D241/44
, H01L31/04
, H01M14/00
FI (5件):
C07D213/79
, C07D213/22
, C07D241/44
, H01M14/00 P
, H01L31/04 Z
Fターム (31件):
4C055AA01
, 4C055BA02
, 4C055BA03
, 4C055BA25
, 4C055BA33
, 4C055CA01
, 4C055DA05
, 4C055DA06
, 4C055DA57
, 4C055EA01
, 4C055EA02
, 4C055FA01
, 4C055FA15
, 4C055GA02
, 4H050AA01
, 4H050AB78
, 4H050AB92
, 4H050WB13
, 4H050WB14
, 4H050WB21
, 5F051AA14
, 5H032AA06
, 5H032AS06
, 5H032AS16
, 5H032EE02
, 5H032EE04
, 5H032EE07
, 5H032EE16
, 5H032EE17
, 5H032EE20
, 5H032HH01
引用特許:
出願人引用 (1件)
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る