特許
J-GLOBAL ID:200903014668267684

制御方法およびその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-162491
公開番号(公開出願番号):特開2000-353002
出願日: 1999年06月09日
公開日(公表日): 2000年12月19日
要約:
【要約】【課題】 産業用ロボット、電子部品実装機などの高速で高精度の位置決めが必要な制御対象について複数の制御を同時的に行う場合に、複数制御に起因する相互干渉を受けて制御特性を低下することを改善する制御方法とその装置を提供する。【解決手段】 位置決め制御装置10において、他軸の駆動に起因する外乱成分を補償してその外乱を排除する非干渉演算部13を付加した。回転軸制御系31の制御を行う回転軸制御系11において、回転軸単独トルク演算部131、垂直軸・回転軸方向補正トルク演算部137および回転軸合計トルク演算部132が、制御演算部114の演算結果に対して垂直軸制御系32の駆動に伴う外乱補償を行う。
請求項(抜粋):
1つの制御対象について複数の制御を同時的に行う位置決め制御方法であって、その制御対象における複数の制御に起因する相互外乱成分を排除する非干渉処理を行ってその制御対象に対する制御を行う、制御方法。
IPC (6件):
G05B 19/404 ,  G05B 11/32 ,  G05B 19/18 ,  G05B 21/02 ,  G05D 3/00 ,  G05D 3/12 305
FI (6件):
G05B 19/18 J ,  G05B 11/32 ,  G05B 21/02 Z ,  G05D 3/00 Q ,  G05D 3/12 305 L ,  G05B 19/18 C
Fターム (40件):
5H004GA07 ,  5H004GB15 ,  5H004GB16 ,  5H004HA07 ,  5H004HB07 ,  5H004JA13 ,  5H004KA32 ,  5H004KB02 ,  5H004KB04 ,  5H004KB06 ,  5H004KB33 ,  5H004MA43 ,  5H269AB17 ,  5H269AB22 ,  5H269AB33 ,  5H269BB03 ,  5H269BB14 ,  5H269CC01 ,  5H269EE03 ,  5H269FF06 ,  5H269GG06 ,  5H269JJ02 ,  5H303AA01 ,  5H303AA05 ,  5H303AA10 ,  5H303BB02 ,  5H303BB07 ,  5H303CC06 ,  5H303DD01 ,  5H303DD28 ,  5H303EE03 ,  5H303EE07 ,  5H303FF06 ,  5H303HH05 ,  5H303KK02 ,  5H303KK03 ,  5H303KK04 ,  5H303KK27 ,  5H303LL03 ,  5H303MM05
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開平3-075906
  • ロボットの制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-114577   出願人:株式会社日立製作所
  • 特開平3-075906
全件表示

前のページに戻る