特許
J-GLOBAL ID:200903014802823823

グルコース濃度の定量方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西川 惠清 ,  森 厚夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-048265
公開番号(公開出願番号):特開2004-257835
出願日: 2003年02月25日
公開日(公表日): 2004年09月16日
要約:
【課題】他成分の濃度変化による吸収変化やバックグラウンド組織の変化による散乱変化の影響を考慮してグルコース濃度の定量を精度良く行う。【解決手段】近赤外領域における光の吸収を利用した生体組織中あるいは体液中のグルコース濃度の定量方法である。1近赤外領域におけるグルコース分子由来の吸収が大きく且つ水分子由来の吸収の影響が比較的小さい200nmから1880nmの第1の波長領域内のスペクトルを測定するとともに、水分子やヘモグロビン固有の吸収が小さい1000nmから1350nmの第2の波長領域内のスペクトルを測定する。第1の波長領域内のスペクトルのベースライン補正を第2の波長領域内のスペクトルを用いて行い、ベースライン補正後の第1波長領域内のスペクトルに多変量解析を適用してグルコース濃度の定量を行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
近赤外領域における光の吸収を利用した生体組織中あるいは体液中のグルコース濃度の定量方法であって、1200nmから1880nmの第1の波長領域内のスペクトルを測定するとともに、1000nmから1350nmの第2の波長領域内のスペクトルを測定して、上記第1の波長領域内のスペクトルのベースライン補正を第2の波長領域内のスペクトルを用いて行い、ベースライン補正後の第1波長領域内のスペクトルに多変量解析を適用してグルコース濃度の定量を行うことを特徴とするグルコース濃度の定量方法。
IPC (5件):
G01N21/35 ,  A61B5/00 ,  A61B5/145 ,  G01N33/483 ,  G01N33/66
FI (5件):
G01N21/35 Z ,  A61B5/00 N ,  G01N33/483 C ,  G01N33/66 A ,  A61B5/14 310
Fターム (28件):
2G045AA25 ,  2G045DA31 ,  2G045FA11 ,  2G045FA25 ,  2G045JA01 ,  2G059AA01 ,  2G059BB12 ,  2G059BB13 ,  2G059CC16 ,  2G059EE01 ,  2G059EE12 ,  2G059FF06 ,  2G059GG02 ,  2G059HH01 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ03 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ17 ,  2G059KK01 ,  2G059MM01 ,  2G059MM02 ,  2G059MM03 ,  2G059NN01 ,  4C038KK10 ,  4C038KL05 ,  4C038KL07 ,  4C038KX02 ,  4C038KX04
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る