特許
J-GLOBAL ID:200903015078817308

内燃機関の排気浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 政喜 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-166884
公開番号(公開出願番号):特開2000-002132
出願日: 1998年06月15日
公開日(公表日): 2000年01月07日
要約:
【要約】【課題】脱離HCの酸化のための空燃比のリーン制御を負荷に応じて変化させることにより、リーン制御中のNOxの排出を極力低減する。【解決手段】排気通路3に配置した三元触媒9と、その下流に配置したHCの吸着機能と酸化機能をもつHC処理装置10とを備える。HC処理装置10でのHCの脱離を判定したら、HCの脱離中は空燃比をリーン制御する。このとき機関負荷を検出し、負荷に応じてHC脱離時の空燃比のリーン度合いを補正する。これにより、脱離HCの酸化機能を維持する一方で、三元触媒でのリーン制御中のNOxの還元機能を維持し、NOxの排出量を減らす。
請求項(抜粋):
排気通路に配置した三元触媒と、その下流に配置したHCの吸着機能と酸化機能をもつHC処理装置と、HC処理装置でのHCの脱離を判定する手段と、HCの脱離判定中は空燃比をリーンに制御する手段とを備えた内燃機関において、機関負荷を検出する手段と、負荷に応じてHC脱離時の前記空燃比のリーン度合いを補正する手段とを備えたことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
IPC (5件):
F02D 41/04 305 ,  B01D 53/94 ,  F01N 3/08 ,  F01N 3/24 ,  F02D 41/14 310
FI (7件):
F02D 41/04 305 C ,  F01N 3/08 A ,  F01N 3/24 B ,  F01N 3/24 E ,  F01N 3/24 R ,  F02D 41/14 310 A ,  B01D 53/36 103 B
Fターム (60件):
3G091AB06 ,  3G091AB10 ,  3G091BA14 ,  3G091BA15 ,  3G091CA18 ,  3G091DA05 ,  3G091EA01 ,  3G091EA03 ,  3G091EA05 ,  3G091EA06 ,  3G091EA07 ,  3G091EA17 ,  3G091EA18 ,  3G091EA34 ,  3G091EA39 ,  3G091FA12 ,  3G091FA14 ,  3G091FA19 ,  3G091FB10 ,  3G091FB12 ,  3G091FC07 ,  3G091HA19 ,  3G091HA36 ,  3G091HA38 ,  3G301JA25 ,  3G301JA26 ,  3G301KA07 ,  3G301KA09 ,  3G301KA16 ,  3G301MA01 ,  3G301NE08 ,  3G301NE13 ,  3G301NE15 ,  3G301NE23 ,  3G301PA01Z ,  3G301PA07Z ,  3G301PA11Z ,  3G301PA14Z ,  3G301PA17Z ,  3G301PD03A ,  3G301PD11Z ,  3G301PD12Z ,  3G301PE01Z ,  3G301PF01Z ,  4D048AA06 ,  4D048AA13 ,  4D048AA18 ,  4D048AB01 ,  4D048AB05 ,  4D048AB10 ,  4D048BA11Y ,  4D048BA50Y ,  4D048CC32 ,  4D048CC46 ,  4D048DA01 ,  4D048DA02 ,  4D048DA06 ,  4D048DA13 ,  4D048DA20 ,  4D048EA04
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る