特許
J-GLOBAL ID:200903015832719539

床用目地装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三浦 光康
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-120767
公開番号(公開出願番号):特開2005-299335
出願日: 2004年04月15日
公開日(公表日): 2005年10月27日
要約:
【課題】トラック等の走行が可能で、目地部が狭くなっても上方へ突出して危険になったりすることなく、前後方向に移動しても一方の固定目地プレート、中央目地プレート、他方の固定目地プレートを傾斜状態に位置させて、安全に使用することができる床用目地装置を得る。【解決手段】目地部側の一方の躯体に取付けられた一方のブラケット5と、目地部側の他方の躯体に取付けられた他方のブラケット6と、他方のブラケットと当接しないようにそれぞれ枢支された間隔保持バーと、一方の躯体の目地部側に固定された一方の固定目地プレート9と、他方の躯体の目地部側に固定された他方の固定目地プレートと、この他方の固定目地プレート10および一方の固定目地プレートに両端部が支持される中央目地プレート11と、常時目地部の中央部に位置させるように取付けられた、少なくとも2個以上の中央維持機構12とで床等目地装置を構成している。【選択図】図2
請求項(抜粋):
目地部を介して設けられた左右の躯体の目地部側の一方の躯体に所定間隔で4複数枚、先端部が水平方向に回動可能に取付けられた、該目地部の幅寸法のほぼ3分の2の長さの板状の一方のブラケットと、前記左右の躯体の目地部側の他方の躯体に前記複数枚の一方のブラケット間に上部がほぼ同一面となるように位置し、先端部が水平方向に回動可能に取付けられた、該目地部の幅寸法のほぼ3分の2の長さの板状の他方のブラケットと、前記複数枚の一方のブラケットの先端部寄りの底面に、前記他方のブラケットと当接しないようにそれぞれ枢支された間隔保持バーと、前記一方の躯体の目地部側に前記複数枚の一方のブラケットに支持されるように固定された、前記目地部の幅寸法のほぼ3分の1の長さの一方の固定目地プレートと、前記他方の躯体の目地部側に前記複数枚の他方のブラケットに支持されるように固定された、前記目地部の幅寸法のほぼ3分の1の長さの他方の固定目地プレートと、この他方の固定目地プレートおよび前記一方の固定目地プレートに両端部が支持される、前記目地部の幅寸法のほぼ3分の2の長さの中央目地プレートと、この中央目地プレートの中央部を常時目地部の中央部に位置させるように取付けられた、少なくとも2個以上の中央維持機構とを備えることを特徴とする床用目地装置。
IPC (1件):
E04B1/62
FI (1件):
E04B1/62 B
Fターム (8件):
2E001DG02 ,  2E001DH31 ,  2E001FA11 ,  2E001LA11 ,  2E001LA18 ,  2E001PA02 ,  2E001PA03 ,  2E001PA08
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特許第3328199号
  • 床用目地装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-335395   出願人:ドーエイ外装有限会社
  • 床用目地装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-106119   出願人:ドーエイ外装有限会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 床用目地装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-335395   出願人:ドーエイ外装有限会社
  • 床用目地装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-106119   出願人:ドーエイ外装有限会社
  • 床接続装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-208704   出願人:ドーエイ外装有限会社
全件表示

前のページに戻る