特許
J-GLOBAL ID:200903016181909012

ゲームシステムおよびゲームプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-131659
公開番号(公開出願番号):特開2004-329662
出願日: 2003年05月09日
公開日(公表日): 2004年11月25日
要約:
【課題】複数のプレイヤキャラクタが登場し複数のプレイヤによってプレイされる興趣性の高いゲームシステムおよびゲームプログラムを提供する。【解決手段】プレイヤごとに設けられる複数の個別表示手段と、全プレイヤに共通に設けられる共通表示手段を備える。プレイヤキャラクタのそれぞれについて独立に、所定条件を満たすときに第1ゲームマップと第2ゲームマップの間を移動させる。第1ゲームマップ上に存在するプレイヤキャラクタおよび第1ゲームマップの少なくとも一部を共通表示手段に表示し、第2ゲームマップ上に存在するプレイヤキャラクタについて、そのプレイヤキャラクタを操作するプレイヤに対して設けられた個別表示手段に、そのプレイヤキャラクタおよび第2ゲームマップの少なくとも一部を表示する。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
複数のプレイヤによってプレイされるゲームシステムであり、プレイヤごとに設けられる複数の操作手段、プレイヤごとに設けられる複数の個別表示手段、全プレイヤに共通に設けられる共通表示手段を備え、複数のプレイヤキャラクタがゲームマップ上に登場し、各プレイヤがそれぞれの操作手段を操作することによってそれぞれのプレイヤキャラクタが制御されるゲームシステムであって、 第1ゲームマップを表示するためのデータを記憶する第1ゲームマップデータ記憶手段、 少なくとも1つの第2ゲームマップを表示するためのデータを記憶する第2ゲームマップデータ記憶手段、 前記プレイヤキャラクタのそれぞれについて独立に、所定条件を満たすときに前記第1ゲームマップと前記第2ゲームマップの間を移動させるゲームマップ間移動制御手段、 前記第1ゲームマップ上に存在する前記プレイヤキャラクタおよび前記第1ゲームマップの少なくとも一部を前記共通表示手段に表示する共通表示制御手段、および 前記第2ゲームマップ上に存在する前記プレイヤキャラクタについて、該プレイヤキャラクタを操作するプレイヤに対して設けられた前記個別表示手段に、該プレイヤキャラクタおよび前記第2ゲームマップの少なくとも一部を表示する個別表示制御手段を備えるゲームシステム。
IPC (4件):
A63F13/08 ,  A63F13/00 ,  A63F13/10 ,  A63F13/12
FI (4件):
A63F13/08 ,  A63F13/00 B ,  A63F13/10 ,  A63F13/12 B
Fターム (12件):
2C001BA02 ,  2C001BA05 ,  2C001BB07 ,  2C001BB08 ,  2C001BC01 ,  2C001CB01 ,  2C001CB06 ,  2C001CB08 ,  2C001CC02 ,  2C001CC03 ,  2C001CC08 ,  2C001DA04
引用特許:
審査官引用 (16件)
全件表示

前のページに戻る