特許
J-GLOBAL ID:200903016308457213

車両用制動力制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 哲也 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-291239
公開番号(公開出願番号):特開2003-182544
出願日: 2002年10月03日
公開日(公表日): 2003年07月03日
要約:
【要約】【課題】 不必要に制動力を発生させることなく、運転者の制動操作に関わらず的確なタイミングで速やかに制動力を発生させる。【解決手段】 自車両前方に障害物があると判定されるときには、障害物を操舵により回避するために必要な右方向及び左方向への横移動量を算出し(ステップS2)、操舵により障害物を回避するための領域があるか否かを判断し(ステップS3)、この判断結果に基づいて横移動量を決定する(ステップS4)。決定した横移動量に基づいて障害物との位置関係から、操舵による回避が可能であるか(ステップS5)、また、制動による回避が可能であるかを判定し(ステップS6)、制動又は操舵の何れか一方のみによる回避が可能であると判定されたときに制動流体圧を徐々に増圧し始め、制動及び操舵ともに回避が不可能であると判断されたときに制動流体圧を所定圧に増圧する(ステップS7)。
請求項(抜粋):
自車両と障害物との相対関係を検出する障害物検出手段と、ブレーキペダルの操作とは独立に制動力を発生させる制動力発生手段と、前記障害物検出手段で検出した相対関係に基づき前記障害物との接触を、操舵操作によって回避可能であるか否かを判定する操舵回避可否判定手段及び制動操作によって回避可能であるか否かを判定する制動回避可否判定手段と、前記操舵回避可否判定手段及び制動回避可否判定手段のうちの少なくとも何れか一方で回避不可であると判定されるとき、前記制動力発生手段を作動させる制動力制御手段と、を備えることを特徴とする車両用制動力制御装置。
IPC (5件):
B60T 7/12 ,  B60R 21/00 624 ,  B60R 21/00 ,  B60R 21/00 627 ,  G08G 1/16
FI (5件):
B60T 7/12 C ,  B60R 21/00 624 D ,  B60R 21/00 624 G ,  B60R 21/00 627 ,  G08G 1/16 E
Fターム (14件):
3D046BB17 ,  3D046BB18 ,  3D046GG10 ,  3D046HH08 ,  3D046HH20 ,  3D046HH22 ,  3D046HH25 ,  3D046JJ16 ,  3D046JJ19 ,  5H180AA01 ,  5H180CC03 ,  5H180CC14 ,  5H180LL01 ,  5H180LL09
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 車両衝突防止装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-285288   出願人:トヨタ自動車株式会社
審査官引用 (5件)
  • 車両走行安全装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-018092   出願人:本田技研工業株式会社
  • 車両用追突防止装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-081815   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 車両の自動操舵装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-211190   出願人:マツダ株式会社
全件表示

前のページに戻る