特許
J-GLOBAL ID:200903016713233152

ドキュメント処理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 守山 辰雄 ,  松本 裕幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-362245
公開番号(公開出願番号):特開2006-173947
出願日: 2004年12月15日
公開日(公表日): 2006年06月29日
要約:
【課題】 クライアント端末装置MTが、容易且つ迅速にドキュメント処理装置MFDに繰り返しアドホックモード接続してドキュメント処理させることができる環境を実現する。【解決手段】 クライアント端末装置MTとドキュメント処理装置MFDとがアドホック無線接続して、ドキュメント処理ジョブをドキュメント処理装置MFDが実行するシステムにおいて、クライアント端末装置MTは、先にドキュメント処理装置とアドホック接続した際に使用した無線接続に必要な設定情報及び当該ドキュメント処理装置の処理情報設定テーブル2に保持し、通信制御手段3が当該ドキュメント処理装置への次回の接続処理を保持した設定値を用いて行う。また、ドキュメント処理装置MFDは、処理情報等の履歴12を管理し、クライアント端末装置MTに最新情報を通知する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
それぞれ無線通信機能を有するクライアント端末装置とドキュメント処理装置とがアドホック接続して、当該クライアント端末装置からのドキュメント処理ジョブを当該ドキュメント処理装置が実行するドキュメント処理システムであって、 クライアント端末装置は、先にドキュメント処理装置とアドホック接続した際に使用した無線接続に必要な設定値を保持する設定情報保持手段と、当該設定情報保持手段に保持された設定値を用いてドキュメント処理装置とアドホック接続する通信制御手段と、を備えたことを特徴とするドキュメント処理システム。
IPC (5件):
H04L 12/28 ,  B41J 29/38 ,  G06F 3/12 ,  H04N 1/00 ,  B41J 29/00
FI (5件):
H04L12/28 307 ,  B41J29/38 Z ,  G06F3/12 A ,  H04N1/00 107Z ,  B41J29/00 E
Fターム (24件):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061CG02 ,  2C061CG15 ,  2C061HJ08 ,  2C061HP00 ,  2C061HV35 ,  5B021AA01 ,  5B021BB00 ,  5C062AA01 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA37 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AC22 ,  5C062AC42 ,  5C062AF00 ,  5C062AF06 ,  5C062AF15 ,  5C062BA00 ,  5K033DA17 ,  5K033DB12 ,  5K033EC01
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る