特許
J-GLOBAL ID:200903016863199041

工場内設備監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後呂 和男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-288398
公開番号(公開出願番号):特開2002-099325
出願日: 2000年09月22日
公開日(公表日): 2002年04月05日
要約:
【要約】【課題】 異常事態の発生現場に直接行かずとも的確な判断と迅速な対処が可能な工場内設備監視システムを提供する。【解決手段】 主制御部21において、メッキ液貯蔵タンク31、メッキ浴槽32及びメッキ板乾燥コンベア装置33のうちいずれかの設備の異常が検出されたときには、異常発生信号と共に、異常事態が発生した設備を撮影するビデオカメラの画像データが携帯電話機50に送信され、その画像データが表示部50Aに表示される。さらに、携帯電話機50の入力操作により、その入力信号は操作信号処理部23において変換されて、主制御部21への操作信号として伝送される。
請求項(抜粋):
制御盤により制御される各種設備の作動状況を監視するものであって、前記各種設備における異常を検出する異常検出手段と、前記各種設備を撮影するビデオカメラと、画像データを表示する表示部、異常報知手段及び入力手段を備えた携帯通信端末と、前記異常検出手段が異常を検出したときには、前記携帯通信端末に前記ビデオカメラにより撮影された画像データを異常発生信号と共に送信し、かつ、前記携帯通信端末の前記入力手段における入力信号を前記制御盤への操作信号として受信する通信手段とを備えたことを特徴とする工場内設備監視システム。
IPC (7件):
G05B 23/02 301 ,  G08B 25/00 510 ,  H04M 11/00 301 ,  H04N 7/18 ,  H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 311 ,  H04Q 9/00 331
FI (7件):
G05B 23/02 301 T ,  G08B 25/00 510 M ,  H04M 11/00 301 ,  H04N 7/18 D ,  H04Q 9/00 301 B ,  H04Q 9/00 311 J ,  H04Q 9/00 331 A
Fターム (64件):
5C054CC05 ,  5C054CD04 ,  5C054CF07 ,  5C054CG06 ,  5C054DA07 ,  5C054EA01 ,  5C054EA05 ,  5C054FA09 ,  5C054FF03 ,  5C054FF07 ,  5C054HA02 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA10 ,  5C087AA25 ,  5C087BB21 ,  5C087BB74 ,  5C087DD08 ,  5C087DD27 ,  5C087EE05 ,  5C087FF01 ,  5C087FF04 ,  5C087FF23 ,  5C087GG66 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83 ,  5H223AA05 ,  5H223DD07 ,  5H223EE06 ,  5H223EE29 ,  5H223FF03 ,  5K048AA06 ,  5K048BA21 ,  5K048BA34 ,  5K048CA08 ,  5K048DA02 ,  5K048DB01 ,  5K048DC01 ,  5K048DC04 ,  5K048EA11 ,  5K048EB12 ,  5K048EB13 ,  5K048EB15 ,  5K048FB08 ,  5K048FC01 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02 ,  5K048HA05 ,  5K048HA07 ,  5K048HA23 ,  5K101KK13 ,  5K101KK14 ,  5K101LL03 ,  5K101LL12 ,  5K101MM04 ,  5K101NN03 ,  5K101NN06 ,  5K101NN18 ,  5K101NN21 ,  5K101NN34 ,  5K101RR12 ,  5K101SS07 ,  5K101TT06 ,  5K101UU16
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る