特許
J-GLOBAL ID:200903017938283830

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 今崎 一司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-317785
公開番号(公開出願番号):特開2007-125059
出願日: 2005年10月31日
公開日(公表日): 2007年05月24日
要約:
【課題】 すべり変動に対して期待を持続できる演出を実行し、遊技の興趣の低下を抑制することができる遊技機を提供する。【解決手段】 はずれ図柄のうち左右の装飾図柄50a,50cでリーチ態様を形成せず、且つ、全装飾図柄50a〜50cに描かれた数字図柄の数値を合計すると「10」になる「たすと10」図柄を装飾図柄50a〜50cの仮停止図柄とし、「たすと10」図柄が仮停止表示されたことにもとづいて右装飾図柄50cのすべり変動を実行することで、リーチ態様とならなかった場合にも「たすと10」図柄となるか否かに注目させることができ、装飾図柄50a〜50cの変動表示に対して最後まで期待感を抱かせることができる。【選択図】 図30
請求項(抜粋):
所定の判定条件が成立したことにもとづいて遊技者に所定の利益を付与するか否か判定する当落判定手段と、 該当落判定手段による判定結果にもとづいて少なくとも図柄情報を変動表示する変動表示手段と、 前記当落判定手段により遊技者に利益を付与すると判定したときに遊技者に利益を付与する利益付与状態に制御する利益付与状態制御手段と、を備え、 前記利益付与状態制御手段により遊技者に利益を付与する利益付与状態に制御するときに前記変動表示手段にて前記図柄情報の変動表示を行って特定の図柄情報を表示する遊技機において、 前記変動表示手段にて前記図柄情報の変動表示を開始し、所定期間経過後に前記当落判定手段による判定結果を表示するまでの図柄変動態様を複数種類記憶する図柄変動態様記憶手段と、 前記当落判定手段による判定がなされたときに、前記図柄変動態様記憶手段に記憶される前記複数種類の図柄変動態様のうちいずれかに決定する図柄変動態様決定手段と、 前記当落判定手段により遊技者に利益を付与する判定がなされたときに前記当落判定手段の判定結果として前記変動表示手段に停止表示する図柄情報を前記特定の図柄情報に決定し、前記当落判定手段により遊技者に利益を付与する判定がなされなかったときに前記当落判定手段の判定結果として前記変動表示手段に停止表示する図柄情報を前記特定の図柄情報とは異なる非特定の図柄情報に決定する停止図柄情報決定手段と、 前記図柄変動態様決定手段により前記図柄変動態様を決定したときに、当該図柄変動態様にもとづいて前記図柄情報の変動表示を行い、前記所定期間経過後に前記停止図柄情報決定手段により決定した図柄情報を停止表示する変動表示制御手段と、を備え、 前記図柄変動態様記憶手段は、前記複数種類の図柄変動態様として、前記図柄情報の変動表示を開始して前記特定の表示結果の一部を構成する特定態様を表示し、当該図柄情報の変動表示の表示結果を表示する複数種類の特定態様表示パターンと、前記図柄情報の変動表示を開始して前記特定態様を表示することなく当該図柄情報の変動表示の表示結果として前記非特定の図柄情報を表示する通常態様パターンと、前記図柄情報の変動表示を開始して前記特定態様を表示することなく当該図柄情報の変動表示の表示結果として前記特定の図柄情報を表示する特殊態様表示パターンと、を有し、 前記特定態様表示パターンは、前記図柄情報の変動表示を開始して前記特定態様を表示する以前に所定の図柄情報を仮停止表示したことにもとづいて当該図柄情報の再変動表示を行い、前記特定態様を表示し、前記特定の図柄情報または前記非特定の図柄情報のいずれかを停止表示する第1仮停止表示パターンを有し、 前記特殊態様表示パターンは、前記図柄情報の変動表示を開始して前記所定の図柄情報を仮停止表示したことにもとづいて当該図柄情報の再変動表示を行い、前記特定の図柄情報を停止表示する第2仮停止表示パターンを有し、 前記停止図柄情報決定手段は、 前記図柄変動態様決定手段により前記通常態様パターンに決定したときに、前記図柄情報の変動表示の表示結果として前記特定態様を構成しない非特定の図柄情報に決定する一方、 前記図柄変動態様決定手段により前記第1仮停止表示パターンまたは前記第2仮停止表示パターンに決定したときに、前記所定の図柄情報として前記特定態様を構成しない非特定の図柄情報のうち視覚言語となる予め定められた非特定の図柄情報に決定することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (5件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 遊技機および命令データ格納担体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-189997   出願人:株式会社三共
  • 遊技機およびゲームプログラムが記録された記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-170498   出願人:アルゼ株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-103476   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-103476   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-225920   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-035973   出願人:株式会社ソフィア
全件表示

前のページに戻る